「オニツカタイガー」×「COOHEM」!ニットツイード・シューズ
温かみのあるニットをまとったシューズには日本の職人技が感じられる。 アシックスジャパンは、「オニツカタイガー」ブランドで、世界でも特有の編み物技術とデザイン性で海外から高い評価を得ている、米富繊維のファクトリーブランド「COOHEM(コーへン)」とコラボしたシューズ4品番を企画。 4月20日から国内…
温かみのあるニットをまとったシューズには日本の職人技が感じられる。 アシックスジャパンは、「オニツカタイガー」ブランドで、世界でも特有の編み物技術とデザイン性で海外から高い評価を得ている、米富繊維のファクトリーブランド「COOHEM(コーへン)」とコラボしたシューズ4品番を企画。 4月20日から国内…
京都で最も賑やかな河原町に、おしゃれすぎる猫カフェとしてテレビや雑誌で話題の『猫カフェMOCHA』がオープン。新名所として、デートコースとして、京都に新しい癒やしの空間を与えてくれそうだ。 ■猫カフェMOCHAとは 「大人の癒し空間」をコンセプトに、池袋に1号店をオープン。猫カフェの概…
優れた収納力や携帯性をもったオーガナイザーが美しいシュリンクレザーで仕上がった。 坂本ラヂヲが展開するブランド「GRAMAS」は、キメの細かいドイツ製シュリンクレザーを使ったオーガナイザーを発売中だ。 “SIENA”シリーズの全モデルには、他人に見られたくないカードなどを隠すことができるシークレット…
「VILHELM(ヴィルヘルム)」、ちょっと聞きなれないブランドだが、じつは2016年にクラウドファンディングサイト「KICKSTARTER」で、目標金額を大きく上回る$111,369(日本円で約1,200万円)の資金を獲得して設立された時計ブランドだ。 ■世界中の時計愛好家を驚かせる フォージドカ…
胸元のブランドアイコンに加え、度詰めでガッチリとした生地感、シルエットを少しルーズに仕様を変え、90sライクな仕上がりに。 昨年、アーバンリサーチにおいてブランドロゴを大きくプリントしたTシャツが人気を博した「HABANOS (ハバノス)」。今年もTシャツにフォーカスし、デザインを一新した。 中で…
「オニツカタイガー」より、春夏の装いに合いやすい涼しげなジュート巻きシュ ーズ「DELEGATION LIGHT(デレゲーション ライト)」を、国内のオニツカタイガー直 営店、オニツカタイガーマガジンオンラインストアで発売中だ。 本商品は、1968年メキシコ大会で日本選手団が開会式や表彰式、選手村な…
ゴールデンウィークももうすぐ。「カワイイ」ものが好きな女性が喜びそうなこんなスポットにお出かけしてみては。 「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」が、女の子の最旬カワイイを発信するショップ・イセタンガールとコラボレーションし、春のお出かけファッションにあわせた“ムービージェニック”が…
新緑のアウトドアシーズン。BBQを計画している人も多いだろう。 アウトドアブランドの「LOGOS」は、浮遊感のあるデザインで新感覚のBBQスタイルを味わえる「S grill レクタ」が発売された。 ■焼き面が宙に浮かんでいるようなバーベキューグリル スタイリッシュなSラインフレームで、焼き面が宙に浮…
カルティエから、世界初となる実⽤的腕時計の礎を築いた「サントス ドゥ カルティエ」がオリジナルの魅⼒を受け継ぎながら、⾰新的に進化を遂げて、「サントス ドゥ カルティエ」ウォッチ コレクション全13モデルが登場。 「サントス ドゥ カルティエ」は、カルティエの3代目ルイ・カルティエの友人でもあり、先…
いよいよ春爛漫! パリのエスプリ(真髄、精神)を日本に伝え、フランス料理の食文化を通じ日本とフランスの架け橋としての役割を担ってき「トゥールダルジャン 東京」では、『エスプリ ドゥ パリ ESPRIT de PARIS』と題したディナーを4月25日~5月29日、ランチを4月27日~5月6日の期間限定…
訪日外国人数は年々増加中だ。2018年2月の統計によると、250万人9千人となり過去最高を記録している。 海外からのお客様に、記憶に残る充実したプログラムを案内してみてはいかがだろう。 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、訪日外国人旅行者を中心としたホテル宿泊のゲストに充実した滞在時間を提供する…
「エッグコーヒー」をご存じだろうか。最近、女性を中心にじわじわと話題のベトナム・ハノイで人気のコーヒーだ。その「エッグコーヒー」発祥のカフェ『CAFE GIANG(カフェ ジャン)』が4月23日横浜に OPENする。 そもそも、1940年代、牛乳が手に入りにくい時代に、現在のオーナーの父であり、当時…
世界中の本好きのメッカ、神保町。そのランドマークのひとつだった「岩波ブックセンター」跡地に、本を中心に人々が集い新しい知識・新しい仲間に出会える、本と人との交流拠点「神保町ブックセンター with Iwanami Books」が4月11日にオープン。 本好きの間ではブックセンターが復活したと話題だ。…
「タグ・ホイヤー銀座ブティック」は、タグ・ホイヤーの新コンセプトブティック。 4月9日、モデルでブランドアンバサダーのベラ・ハディッドと、歌舞伎俳優の中村獅童、そしてタグ・ホイヤーCEOジャン-クロード・ビバーが、酒樽を開いてのオープニングに参加した。 ベラは、自らの限定モデル「タグ・ホイヤー リン…
年齢を重ねる毎に身につけるものも変化していくもの。大人の男性の魅力を引き立てるものと言えば、やはり代表的なのはレザー製品の小物だろう。革製品のバッグや財布などは男性の憧れでもあり、プレゼントされても嬉しいものだ。 1962年の創立以来、英国と共に歩んできた渡辺産業。英国クラフトマンシップから生まれた…
東京では、なかなかおいしいウニが食べられないという人に、ぜひ食べてもらいたいスポットをご紹介しよう。 去年オープンしたUNIHOLIC(ウニホリック)のウニ!だ。 UNIHOLICでは、北海道などの国産物を中心に、世界中から様々な種類のウニを毎日仕入れており、“バル”という新しいスタイルで、ウニ料理…