ソフトバンクが感情認識ロボット「Pepper」2015年2月に一般発売

6月5日に開催されたソフトバンクの新製品発表会で、感情認識ロボット「Pepper」が発表された。 コンセプトは「もっと人、のそばに。」「会いに行けるロボット」 この「Pepper」はこれまでのロボットと同様に人と同じ動作をするだけではなく、人の動作や言葉を受けてあなたを楽しませたり、励ましてくれる”…

ふたつの街の復興を支えるスマートEV

メルセデス・ベンツ日本は、東日本大震災で被災した宮城県東松島市及び岩手県釜石市の「復興まちづくり」を支援するため、 両市にマイクロコンパクトカー「スマート電気自動車」を無償譲渡することを発表した。両市には、東日本大震災復興支援の一環として昨年4月よりスマート電気自動車が貸与されてきたが、約一年間の活…

楽天初の常設リアルタッチポイント「楽天カフェ」渋谷公園通りにOPEN

2014年5月29日、楽天が提供する各種サービスを実際に体験できる、楽天史上初の常設リアルタッチポイント「楽天カフェ」が東京・渋谷にオープンした。 同カフェは3階層のフロアからなり、楽天市場で大人気のお取り寄せスイーツやフード、ワイン、地ビールなどを提供するほか、厳選されたコーヒー豆を使用したドリッ…

世界に大変革をもたらすかもしれない10のテクノロジー

将来的に世界を大きな変容をもたらすかもしれない10のテクノロジーをリストアップした2014年版「Disruptive Innovation」を、Citi Researchが発表した。 アメリカのBusiness Insiderで紹介されていた10項目は以下のようなものだ。 1.4Dプリント 最近では…

アウディA3セダン好調で1.7%増。2014年4月度輸入車新規登録台数

日本自動車輸入組合(JAIA)は、2014年4月度輸入車新規登録台数を発表した。外国メーカー車の新規登録台数は12,915台、前年同月(16,274台)と比べて20.6%の減少となり、消費税増税の影響が出る結果となった。また1月からの累計新規登録台数は 101,682台で、前年同期(83,563台)…

メルセデスの新たな情報発信拠点『Mercedes me』オープン

東京ミッドタウンに新たな情報発信拠点『Mercedes me』がオープンした。ココはメルセデス・ベンツが本年3月からHP上で展開するユーザー向けデジタルプラットフォーム『Mercedes me』の世界観をフューチャーした実空間。多くの人々にメルセデス・ベンツブランドに触れる機会を得てもらうために、シ…

JALがGoogle Glassを活用した機体整備の実証実験開始

日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は2014年5月1日、ウェアラブルデバイス「Google Glass」を活用した実証実験を米国ホノルル空港で開始したことを発表した。1カ月間の実証実験ののち、本格導入を検討するとのこと。なお米国では現在、世界で唯一Google Glassが試験運用されてい…

日本初上陸の「アンダーズ 東京」―虎ノ門ヒルズに6月11日開業

超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ」の最上6フロを占める「アンダーズ 東京(Andaz Tokyo Toranomon Hills)」が、2014年6月11日にオープンする。ハイアットが運営し、日本初・世界で12軒目となる同ホテルは、6月11日以降の宿泊予約も開始している。  ヒンディ語で『パーソナルスタ…

3月度ブランド別輸入車新規登録台数、外国メーカー26.1%増加

日本自動車輸入組合(JAIA)は、2014年3月度輸入車新規登録台数を発表した。外国メーカー車の新規登録台数は42,543台、前年同月(33,745台)と比べて26.1%増加。また1月からの累計新規登録台数は88,767台で、前年同期(67,289台)と比べて31.9%の増加となった。一方、日本メー…

JAL 羽田空港国際線 新ターミナル―“和“を体現した「サクララウンジ」

2014年3月30日、東京国際空港(羽田空港)国際線新ターミナルに「サクララウンジ」がオープン。ターミナル4階・5階に計3カ所となり、席数を従来の265席から585席に大幅拡張した。 サクララウンジは「モダンジャパニーズ」と、それぞれの空間に変化をもたせた「room to room」という2つのコン…

ボルボがクラウド通信システムを利用した安全システムの試験を開始

ボルボ・カー・グループは、スウェーデン運輸管理局、ノルウェー道路庁と共同で、個々の車両から提供して貰った滑りやすく危険な路面に関する情報を、クラウドベースのシステムを使い共有する試験プロジェクトに参加することを公表した。これは滑り路面の情報を走行する各車から収集するとともに、リアルタイムで周辺を走行…

自動車メーカーのエイプリルフールジョークに騙されない!?

4月1日のエイプリルプール、MINI、アウディ、フォルクスワーゲンが仕込んだジョークが話題となっている。 まずは、日付が変わると同時にMINIから届いたリリース。『先日発表された新型MINIに、ボタン操作一つで旧型のクラシックMiniに変身する「Classic Miniボタン」を装備した限定車を設定…

東京 新ランドマーク「虎ノ門ヒルズ」 地下を貫通する環状2号線は29日開通

2014年、東京の新たなランドマークとなる「虎ノ門ヒルズ」が誕生する。同建物は、東京都が施行し、森ビルが建築を進める再開発ビルで、東京・虎ノ門地区に建設される。建物の地下には環状2号線が新しく開通するなど、超高層複合タワーであり、車道本線が貫通する画期的なプロジェクトとなる。 地上52階、地下5階に…

乗り捨ての小型電気自動車「チョイモビ」が横浜で好評

2013年10月から横浜市が日産自動車と共同で始めたカーシェアリングサービスの実証実験が好評だ。 このサービスは「チョイモビ ヨコハマ」という。サービス開始から5ヶ月目で会員数が6300人になり、利用者の4割は市外から訪れているというから、評判は着実に広まりつつある。 この「チョイモビ ヨコハマ」の…