男性の83.9%は「また取得したい」もの!育休のホンネ

2014年6月10日、ユーキャンは子どもを持つ全国の男性ビジネスマン497名を対象として実施した「男性の育児休暇取得に関するアンケート」の結果を発表した。 ◆育休取得者の8割が「また取得したい」と回答、時間の使い方に対する意識変化も 男性の育休取得経験者に「また子どもが生まれたら、もう一度育休を取得…

新たな走行音の世界へ!ハーレーダビッドソンが初の電動バイクを開発【動画】

ハーレーダビッドソンが初の電動バイクを開発し、欧米での試乗ツアー「Project LiveWire」を実施する事が決定した。 このプロジェクトはハーレーダビッドソンが初めて開発した電動バイクで、北米のディーラーをめぐりながら新しいテクノロジーに触れてもらうという企画で、試乗体験者の意見を参考にしなが…

変幻自在な次世代型ディスプレイ!IGZO×独自設計「フリーフォームディスプレイ」

シャープよりIGZO技術と独自設計を応用し、自由な形で製造できる液晶パネル「フリーフォームディスプレイ」が発表された。 近年、液晶ディスプレイには高輝度、広視野角、表示性能、耐環境性能やタッチパネルなど多くの条件が求められている。 そういった様々なニーズに応えるため、シャープはIGZO技術と独自設計…

Google、店舗オーナーに向けた無料サービス「Googleマイビジネス」を公開

グーグルは2014年6月12日、オンライン上で集客や顧客との交流が手軽にできる無料サービス「Googleマイビジネス」の開始を発表した。 「Google マイ ビジネス」で提供されるサービスは以下の通り。 Google検索、マップ、Google+(サービス利用開始時にアカウントがつくられる)に表示さ…

虎ノ門ヒルズ森タワーに「ドラえもん会議室」が登場!

2014年6月16日に営業を開始した「虎ノ門ヒルズ森タワー」。この52階建てビルの11階~15階に5000坪の新オフィスを開くのがアサツー ディ・ケイ(ADK)だ。 同社は12日、新本社オフィスをメディア向けに公開した。新本社オフィスのコンセプトは、「パワー・アイディア・キャンプ」で、社員が闊達に意…

シャープ、800億円規模を目指す新規事業に驚きの新製品が続々登場

シャープは2014年6月5日に説明会を開き、6つの分野にわたる新規事業の取り組みに関する発表を行った。同社はこの6分野で、2015年度に800億円の事業規模を目指すとのことだ。 (画像「コミュニケーション機能付きセキュリティロボット」)「ヘルスケア・医療」の分野では、座るだけで健康状態の分かる「健康…

テラモーターズより航続距離150kmを実現した業務用電動バイク「BIZMOII」が発売

テラモーターズは、航続距離150kmを可能にした業務用の電動バイク「BIZMOII」を発表した。 電動バイク「BIZMOII」は、テラモーターズ社とメグム社の約5年にわたる共同開発期間を経て企画されたバイクで、業務用電動バイクの性能をさらに追求したモデルとなっている。 数ある特徴の中で一番特筆すべき…

ソフトバンクが感情認識ロボット「Pepper」2015年2月に一般発売

6月5日に開催されたソフトバンクの新製品発表会で、感情認識ロボット「Pepper」が発表された。 コンセプトは「もっと人、のそばに。」「会いに行けるロボット」 この「Pepper」はこれまでのロボットと同様に人と同じ動作をするだけではなく、人の動作や言葉を受けてあなたを楽しませたり、励ましてくれる”…

ふたつの街の復興を支えるスマートEV

メルセデス・ベンツ日本は、東日本大震災で被災した宮城県東松島市及び岩手県釜石市の「復興まちづくり」を支援するため、 両市にマイクロコンパクトカー「スマート電気自動車」を無償譲渡することを発表した。両市には、東日本大震災復興支援の一環として昨年4月よりスマート電気自動車が貸与されてきたが、約一年間の活…

楽天初の常設リアルタッチポイント「楽天カフェ」渋谷公園通りにOPEN

2014年5月29日、楽天が提供する各種サービスを実際に体験できる、楽天史上初の常設リアルタッチポイント「楽天カフェ」が東京・渋谷にオープンした。 同カフェは3階層のフロアからなり、楽天市場で大人気のお取り寄せスイーツやフード、ワイン、地ビールなどを提供するほか、厳選されたコーヒー豆を使用したドリッ…

世界に大変革をもたらすかもしれない10のテクノロジー

将来的に世界を大きな変容をもたらすかもしれない10のテクノロジーをリストアップした2014年版「Disruptive Innovation」を、Citi Researchが発表した。 アメリカのBusiness Insiderで紹介されていた10項目は以下のようなものだ。 1.4Dプリント 最近では…

アウディA3セダン好調で1.7%増。2014年4月度輸入車新規登録台数

日本自動車輸入組合(JAIA)は、2014年4月度輸入車新規登録台数を発表した。外国メーカー車の新規登録台数は12,915台、前年同月(16,274台)と比べて20.6%の減少となり、消費税増税の影響が出る結果となった。また1月からの累計新規登録台数は 101,682台で、前年同期(83,563台)…

メルセデスの新たな情報発信拠点『Mercedes me』オープン

東京ミッドタウンに新たな情報発信拠点『Mercedes me』がオープンした。ココはメルセデス・ベンツが本年3月からHP上で展開するユーザー向けデジタルプラットフォーム『Mercedes me』の世界観をフューチャーした実空間。多くの人々にメルセデス・ベンツブランドに触れる機会を得てもらうために、シ…

JALがGoogle Glassを活用した機体整備の実証実験開始

日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は2014年5月1日、ウェアラブルデバイス「Google Glass」を活用した実証実験を米国ホノルル空港で開始したことを発表した。1カ月間の実証実験ののち、本格導入を検討するとのこと。なお米国では現在、世界で唯一Google Glassが試験運用されてい…