台湾新幹線のビジネスクラスに乗って、台湾一美味しいと評判の「ねこレーヌ」を食べてみよう!

猫は日本だけでなく、今や世界中で大人気。台湾でも出会える猫たちをモチーフにした、「台湾一おいしいマドレーヌ」と評判の「ねこレーヌ」が、12月より台湾新幹線ビジネスクラスで提供されることが決定した。 台湾・台南にあるカフェ「玉置麺包&珈琲」の日本人オーナーでパティシエの玉置氏が、約2年の開発期…

紀州奥白浜 椿温泉のお籠りの宿「海椿葉山」

和歌山県の白浜にほど近い椿温泉は数軒の温泉宿があるのみの小さな温泉地。歓楽街があるわけでもなく温泉を静かに楽しむにはぴったり。 今回は椿温泉の海に向けた岸壁に建つ「海椿葉山」を紹介しよう。 海椿葉山は建築家 竹原義二氏の設計。グッドデザイン賞建築環境部門賞や建築学会作品選奨などの賞を受ける。 チェッ…

ロマンティックなイルミネーション&きらめく夜景&クリスマスツリー!あなたはどれを選ぶ?

クリスマスディナーの予定は、お決まりだろうか。この時期、ロマンティックなイルミネーション、きらめく夜景、クリスマスツリーと、クリスマス限定コースが続々登場。 毎年ダイナミックなイルミネーションが話題の「カレッタ汐留」では、映画「美女と野獣」の人気シーン「ベルと野獣のダンス」をイメージしたスペシャルイ…

クリスマスにぴったりな生演奏と限定ディナーを堪能「クリスマスディナー&ライブ」

今週末はいよいよクリスマス!心躍る、クリスマスにぴったりな限定ディナーとスペシャルライブが堪能できる、新大阪江坂東急REIホテルの「クリスマスディナー&ライブ」はいかがだろうか。 毎年楽しみにしている客も多いという「クリスマスディナー&ライブ」は、今回で7回目。レストラン「シャングリ・ラ」にて、クリ…

国内最大級キャンドルイベント「代官山ノエル2017」12月23日開催決定 !代官山の街がテーマパークに

12月23日、代官山がキャンドルで埋め尽くされるロマンチックな夜。 2016年より始まった「代官山ノエル」が今年も開催される。 ■代官山ノエルとは? 「国境、宗教など全ての垣根を取り払って、この日は皆で平和を祈りましょう」という願いのもとに開始した代官山ノエル。 「やりたい!行きたい!」と出会えるお…

関東初展示! 真田信繁の書状も!『お城EXPO 2017』

芸能人や有名人でも、城好きを公言している人は多いが、出張先で城巡りをひそかな楽しみにしているビジネスマンもいるだろう。 2017年12月22日(金)から12月24日(日)にパシフィコ横浜 会議センターで開催する『お城EXPO 2017』では、2016年に約100年ぶりに三重県で確認された真田信繁の書…

南仏・アルルのローマ遺跡めぐり〜紀元1世紀の見事な闘技場

巨大な版図を広げたローマ帝国。もちろん南仏も版図に含まれており、当時の遺跡の保存状態が非常によい事が特徴だ。 港町・マルセイユから列車で約1時間。内陸に入ったローヌ川沿いに、アルルの街はある。石造りの「Porte de la Cavalerie(ガヴァルリ門)」を抜けて少し歩けば、目の前に巨大な建造…

熱海の森にひっそりと佇む温泉宿「熱海ふふ」

都心から車で2時間、新幹線で40分ほどで到着する温泉と豊かな自然に囲まれた熱海。 熱海と聞くと海岸沿いの温泉街を思い浮かべるだろうか。熱海は海岸から急こう配の坂で丘陵へと続く海と緑多い高台の双方をあわせ持つ地形。 今回は来宮(きのみや)の森の中にひっそりと佇む静かな温泉旅館「熱海ふふ」を紹介しよう。…

京都嵐山の夜空に金魚が泳ぐ!!「空飛ぶ金魚on京都・嵐山花灯路」

毎年京都の冬を彩る『京都・花灯路』。 八坂神社周辺を中心とする東山地域と、嵯峨・嵐山地域の夜を「灯り」で華やぎを与えるものだが、今年は新たに「空飛ぶ金魚on京都・嵐山花灯路」と題したデジタルアートが加わることになった。 日本デジタル芸術スポーツ文化創造機構(以下JDAS)は、文化庁主催委託事業として…

海の幸に地酒、伝統工芸~冬の富山も魅力がいっぱい! 富山湾の“旬”を味わう

日本海に面した富山県は、豊富な海の幸が魅力。その旬と言えばまさにこの季節「冬」なのである。 ■冬の代名詞である「寒ブリ」や「紅ズワイガニ」も 「冬の富山」がオススメな訳は、旨い酒に旨い肴、温泉と旬魚を使った絶品の料理に舌鼓を打つ「粋な旅」を満喫できるから。年間を通して約500種もの魚が集まり、「天然…

猫たちにも出会える、チェコ・世界遺産の街をぶらり

旅先で猫に出会うと、無性に嬉しくなってしまう。それはもちろん猫好きだからというのもあるが、旅先の街に溶け込んでいる彼らは、とても絵になるのである。 プラハから電車に乗って少し行くと、「Karlštejn(カールシュタイン)」駅に着く。ここからヴルタヴァ川を渡り、山に向かって歩いて行けば「Hrad K…

「カファレル神戸北野本店」で美しい皿盛りドルチェをいただく

ジャンドゥーヤで知られるイタリア・トリノの老舗チョコレートブランド「カファレル」。厳選された原材料と独自の製法を守り続けるカファレル社のジャンドゥーヤはヘーゼルナッツを約28%という高い割合で含むことができるという。 神戸三宮トアロードの坂を上がっていくと、旧北野小学校の校舎をリニューアルした「北野…

自分だけの「白い恋人」を作ろう!札幌・白い恋人パーク

北海道のお土産の定番であり、日本全国知らない人はいないのではないかと思われるほど知名度が高い「白い恋人」。昨年で販売されてからちょうど40周年という長い歴史を誇っており、道民の耳にはあのCMフレーズが染みついている。 そんな「白い恋人」をテーマにしたパーク「白い恋人パーク」が札幌市内にある。地下鉄東…

日本一の星空と宇宙開発技術のタイアップ!星空のコンセプトバーでロマンチックなひとときを

日本一星空が美しいと言われている「長野県阿智村」で、ロマンチックなバーはいかが? 阿智昼神観光局が運営する、観光拠点施設「ACHI BASE(アチ ベース)」のバーと、日翔工業が創る「Jewelry・Glass PROGRESS(ジュエリー・グラス プログレス)」がタイアップして、カクテルやソフトド…

「坊っちゃん」の舞台・道後温泉本館を未来に遺すクラウドファンディング開始!

文豪・夏目漱石が、そして坊っちゃんも愛した「道後温泉本館」。三千年の歴史を誇る道後温泉は、有馬温泉・白浜温泉と並ぶ日本三古湯の一つ。その中核を成す施設である道後温泉本館は、明治27年の建築から123年の歳月が経ち、老朽化している施設の修理や、近い将来予想されている南海トラフ大地震への備えが必要となっ…