神々へ祈りを捧げ続けてきた日本文化の源を探り未来を描く!関西・歴史文化首都フォーラムが奈良で開催

「関西・歴史文化首都フォーラム」推進委員会は、“歴史文化首都”としてのポテンシャルを持つ関西の魅力を発信している。

同委員会は、5月16日(木)に、奈良県奈良市の奈良公園バスターミナルにて、「The Place Where It All Began -はじまりの場所-」をテーマに「『関西・歴史文化首都フォーラム』in Nara」を開催する。

日本文化の「源」の地・奈良県の魅力満載のフォーラム

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる「大阪・関西万博」。「関西・歴史文化首都フォーラム」推進委員会は、その「大阪・関西万博」の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに参加した。

同委員会は「大阪・関西万博」のテーマの実現にあたって、先人の知恵や遺産が集積した“歴史文化”が、未来を創造していく上での大切な道標の一つであり、日本の歴史文化の首都は関西であると考えている。

関西を構成する滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県は、それぞれ有形の世界遺産を有するとともに、食・書道・芸能など無形遺産の源でもある世界的にも稀有な地域だ。

そうした関西の歴史文化を学び、知ることが、より良い未来を描く足がかりとなるという思いから、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに参加したという。

同委員会は、関西を構成する2府4県にて、万博開催まで関西の魅力を伝えるべく「関西・歴史文化首都フォーラム」を順次実施していく。

各府県でのフォーラム開催にあたっては、滋賀県「水」、兵庫県「匠」、京都府「創」、奈良県「源」、和歌山県「道」、大阪府「芸」と、その土地・歴史・文化に深く関わるキーワードを漢字一文字で設定。キーワードに基づいたテーマを、それぞれに掲げている。

そして、5月16日(木)にフォーラムを開催する奈良県は、日本人が米を食し、酒を造り、絹・麻を纏い、木の住まいを建て、恵みを授けてくれる神々へ祈りを捧げてきた日本文化の「源」の地だ。

同フォーラムでは、はじまりの地である奈良県を源にする数々の文化イノベーションを探り、学ぶことで、それらを未来につなげる模索をしていく。

そのため、フォーラムの各セッションでは、奈良の歴史文化に精通する専門家に加えて、奈良県の山下真知事も登壇する予定だ。

当日に行うセッションは「はじまりの奈良〜有形と無形の豊かな文化融合」を基調セッションに、世界でも類を見ない伝統建築のフィールド・ミュージアムと言う視点から奈良を考察するテーマセッション「杜の都を、つくり続ける奈良」。

また、神仏習合の祈りが人々の心に息づく聖地・奈良という定義から紐解くテーマセッション「みんなの幸せを、祈り続ける奈良」。

そして「はじまりのNARA 言葉と食の聖地巡礼」と称して、有形と無形の文化遺産と観光、奈良酒の試飲と蔵元との交流、懐石料理 紀仙の江口直樹氏による奈良をルーツとする食材を使った料理の提供など、奈良の持つ多彩な魅力に迫る。

さらに、奈良にルーツがある筆・墨・日本酒・お茶・抹茶食品などの、奈良ならではのモノが購入できる「めっちゃ奈良マルシェ」コーナーも展開する。

奈良県は、その旧国名・大和が日本を象徴する言葉のように、日本文化の「源」となった地だ。フォーラムに参加することで、奈良の魅力だけでなく、日本文化全体への理解を深める機会となるだろう。

「関西歴史文化首都フォーラム」in Nara
テーマ:「源」〜The Place Where It All Began -はじまりの場所-
開催日:5月16日(木)
時間:シンポジウム13時~17時、交流会・懇親会17時30分~19時
会場:奈良公園バスターミナル レクチャーホール・展示室1~2・情報広場ほか
所在地:奈良県奈良市登大路町76
公式サイト:https://kansai-rekishibunka.com/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000088700.html

(高野晃彰)