手入れの面倒さや重さなど、従来のダッチオーブンの課題を見事に解決。
調理器具ブランド「ビタクラフト」を展開するビタクラフトジャパン社が、アウトドア製品ブランド「ビタクラフト クックギア」の第3弾製品「ステンレスダッチオーブンW」を開発。現在、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて先行予約販売を行っている。
新発想で弱点知らずの「ステンレスダッチオーブンW」
「ダッチオーブン」とは、上に炭を載せられる頑丈で重いフタが特徴の、アウトドアではおなじみの調理器具のこと。
高い蓄熱性と上火を活かせる点が持ち味で、オーブン調理をはじめ「煮る」「焼く」「炒める」「蒸す」「揚げる」「燻す」といったさまざまな調理に対応できる。
ダッチオーブンといえば鋳鉄製が主流だ。しかし、正しく手入れをしないと錆びる心配があり、重量も重く扱いづらい。
そこで同社では、“手入れの面倒さ”や“重さ”などの課題を克服したダッチオーブン「ステンレスダッチオーブンW」を開発した。
ステンレスだから面倒な手入れが不要
鋳鉄製のダッチオーブンは、使用前に鍋全体に油膜を張ることでサビを防ぐ「シーズニング」という作業が不可欠。
一方、ステンレスのダッチオーブンはもともと錆びにくいためシーズニングが一切不要で、すぐに調理に入れる。
使い終わったあとの手間もまるで違う。
鋳鉄製の場合、使用後に洗剤で洗うのは厳禁。さらには汚れを落としたあとも再び薄く油を塗る必要がある。
一方、ステンレス製は洗剤でキレイに洗って乾かすだけでOK。いつでも清潔な状態で、気分良く使用できる。
「全面5層構造」を取り入れ、高い熱伝導率を実現!
ダッチオーブンで料理が美味しく仕上がる理由の1つに「蓄熱性(熱を蓄える力)」がある。
しかしながら鉄でできた一般的なダッチオーブンは、蓄熱性を高めるために板厚が厚く、重量も重くなりがち…。
一方、ステンレスは蓄熱性こそ鉄と同等レベルだが「熱伝導率(熱の伝わりやすさ)」で劣る。そこで今回の商品に取り入れたのが「全面多層構造」だ。
同商品は独自の「全面5層構造」を採用しており、2枚のステンレスの間に3層のアルミを挟むことで、ステンレスの「蓄熱性」とアルミの「熱伝導率」を併せ持ったアイテムとなった。
ステンレス多層鋼は層の数が多いほど熱効率が良くなる。さらにステンレス単層に比べ、板厚が同じ場合はアルミが多い分軽量になる。
また、ステンレスは耐久性に優れており、衝撃や急激な熱の変化で割れる心配もない。
丈夫で軽く、熱効率に優れた「ステンレスダッチオーブンW」は、まさにダッチオーブンの理想形と言えるだろう。
コンパクトに持ち運び可能、自宅でも使える
「ステンレスダッチオーブンW」は深鍋と浅鍋の2つの鍋がセットになっており、重ねてコンパクトに収納・持ち運びができる。さらにアウトドア調理時に欠かせないリフター、スタンド、ラックも標準で付属。
本体底面には脚がなくフラットなので、家庭用のIHクッキングヒーターやガスコンロでも使用可能だ。
Makuakeには、ダッチオーブンでは定番の8インチと10インチの2サイズがラインナップ。人数や料理に合わせてサイズ感を選べるのが嬉しい。
使い勝手の良い「ステンレスダッチオーブンW」で、ワンランク上のアウトドア料理を楽しんでみては。
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/dutchoven-w/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000033839.html
(IKKI)