カフェインと上手く付き合うスタイル。カフェインレス専門ブランド「CUNAE」の「デカフェ定期便」

兵庫県豊岡市発のカフェインレス専門ブランド「CUNAE ORIGINAL DECAF(クーネ オリジナル デカフェ)」では、3種類のフレーバーが毎月届くサブスクリプションサービス「デカフェ定期便」を行っている。

同サービスでは、コーヒー豆のままか中挽きか、好きなスタイルを選択して注文することができる。現在、10月末まで初回お試し価格にて販売中。カフェインレスが好きな人や、カフェインの摂りすぎが気になる人は試してみるチャンスだ。

とにかく美味しいデカフェを目指して作られた「CUNAE」

「コーヒーは好きだけど、カフェインが苦手」「摂りたくない」というニーズから作られた、デカフェ(カフェインレス)のコーヒー豆だが、市場で簡単に手に入るものは味がイマイチなことも。

同ブランドはそのカフェインレスのイメージを払拭するべく、コーヒー本来の風味やコクをしっかり残したカフェイン除去技術&クラフトマンによる高い焙煎技術で、とにかく味にこだわった商品を製造している。

世界で唯一のカフェイン除去技術

同ブランドは、現代において原料に最も優しいカフェイン除去製法といわれる、ドイツ・ブレーメンの「CR3」社の「液体二酸化炭素抽出」で作られた原材料を使用。

最大の特徴は、25度前後の常温に極めて近い状態で加工することで、コーヒーの美味しさの重要な指標となっているクロロゲン酸と脂質の減少を最小限にとどめることができる点。同製法では本来の味わいや香りを損なわず、高品質のカフェインレスコーヒーの製造が可能となっている。

クラフトマンによる焙煎加工

風味が薄い、飲みごたえがない、なんだかキマらない、などという従来のカフェインレスのイメージ。そんなイメージを払拭すべく、長年地元の喫茶店などで愛される市内焙煎所と協力し製品開発を行った。

テーマは「暮らしに馴染みやすい味わいや風味の再現」だ。

3種類のフレーバーが入った定期便

同ブランドの定期便では、昼/夜/季節の3種類のフレーバーが毎月届く。

現在、送料無料で初回お試し価格が990円(税込)となっており、10月末で終了予定だ。

カフェインとうまく付き合うライフスタイル

同ブランドは、「カフェインマネジメント」の考えを提案している。カフェインマネジメントとは、コーヒーなどのカフェインを含む飲料との上手な付き合い方を意識する生活様式を指す。

カフェイン摂取は血圧降下作用や血管の保護効果、気管支拡張作用などがあることが知られており、それによって生活習慣病予防にもつながるとも言われる。ただ、多量摂取や急激な過剰摂取は死亡リスクも高まるため、上手な付き合い方が必要だ。

そこで、同ブランドはこの社会課題に対し、高除去率・高品質のカフェインレス飲料の販売から、カフェインマネジメントの意識の醸成を目指し、より人間の生活を健やかにするヴィジョンを掲げてブランド開発を進めているのだという。

「デカフェ定期便」を利用して、コーヒーとデカフェを上手に選択しながらバランスよく取り入れてみては。

CUNAE ORIGINAL DECAF
定期便:https://cunae.co/products/decaf-subscription-service

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000119206.html

(田原昌)