創業200年、熱海「古屋旅館」で温泉と料理、そして「熱海芸妓」を愉しむ夜

熱海は静岡県にありながら身近な温泉地と感じるのは東京駅から新幹線で約35分で熱海駅に到着するからか。 熱海観光の賑わいも下火になった時期があるが、熱海市がテレビロケ地としてPRを重ね観光客も増加しつつあるという。過去の団体旅行による大量消費型、歓楽型観光地から脱却し、団体客を受け付けながらも個人旅行…

「とにかく美味い…」──黄金のビールの元祖「ピルスナーウルケル」工場見学記

日本ではお馴染みの黄金色をしたビール「ピルスナー」の元祖がチェコである事をご存じだろうか。 首都のプラハから列車に乗って1時間半、その発祥の地「Pilzeň(ピルゼン)」へやって来た。ピルスナーというのは「ピルゼンの」というドイツ語であり、この地が発祥である事を指している。 駅から歩いて間もなくする…

山の幸の宝庫・・・長野県の「旅めしランキング」TOP10が発表

旅行予約サイト「楽天トラベル」が、長野県を旅した人を対象にアンケートを取り「長野県を旅した人が選ぶ!長野県・旅めしランキング」を発表した。 恒例となりつつある楽天の「旅めしランキング」だが、澄んだ自然が魅力の長野県ではどのような食べ物が人気となったのだろうか? [nextpage title=”鉄板…

東京に新たなデートスポットが誕生・・・「ULTRAMARINE CAFE by GIVENCHY」7月10日オープン

『エプソン 品川アクアスタジアム』が全面リニューアルし、2015年7月10日(金)、音・光・映像と海の生きものたちが融合した新施設として、名称新たに『エプソン アクアパーク品川』となってグランドオープンする。 なかでも注目は、新設ゾーンのひとつである「コーラルカフェバー」を、ジバンシイ「ウルトラマリ…

ビジネスマン最強の関西拠点「コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション」が今秋オープンへ

「コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション」が2015年11月2日(月)、新大阪エリア初の外資系ホテルとして、大阪市淀川区に開業する。 大阪の玄関口・新大阪駅徒歩1分という好立地で、「アクセス・空間・サービス」に快適そのものの配慮が行き届いた期待のホテルだ。 「コートヤード・バイ・マリオッ…

眼下に広がる絶景・・・「標高1,000メートル以上の宿トップ10」発表

世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が、標高1000メートルを超える高地にある宿泊施設の口コミを元に「旅行者が選ぶ 標高1000メートル以上の高原宿トップ10」を発表した。 純粋に景色が素晴らしいことから人気が高まりつつある高地の宿泊施設。ふもとは曇りでも宿では快晴なんてこともザラだ。…

まるでおとぎの国・・・美しすぎるモロッコの青い街「シャウエン」

いつか夢で見た風景……そんな場所がモロッコの山奥に存在する。その街の名前は「シャウエン」。 モロッコの北部、リフ山脈の奥深くに佇む小さな小さな街で知る人ぞ知る街、と言いたいところだが、旅行マニアは勿論、最近ではテレビ等で紹介されることも多く、日本でもツアーが組まれるほど注目を浴びている場所である。 …

日本人の考える「クルーズ旅行」の実態が明らかに! 行けない理由1位は・・・

広い海の上でのびのびと寛げる非日常の旅・クルーズ旅行。食事にエンターテイメントにと、優雅な旅が醍醐味だ。 そんなクルーズについて、興味深い調査結果が発表された。 旅行情報を集めた人気サービス「Travelzoo (トラベルズー)」が、日本のトラベルズー登録読者を対象に実施したクルーズ旅行に関する意識…

東京駅4分で夏を満喫「コートヤード・バイ・マリオット」夏の食事プランがいい感じ

「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」から、夏の空に似合う爽やかな食事プランが登場する。 アウトドア好きやシーフードが好きな方など、幅広く楽しめるメニューや演出の数々はデートやパーティーにもピッタリ。東京駅・京橋駅からも徒歩すぐのアクセスなので、仕事帰りに夏空の下で仲間とわいわい楽しめ…

容赦無い大きさのジョッキで乾杯! 世界一有名なビアホール「ホフブロイハウス」

ミュンヘン市内には、ビールの祭典「オクトーバーフェスト」に参加する6つの大きな醸造所があり、その直営レストランやビアホールが数多く点在している。 日本と違って1杯の量が多いので、残念ながら1日で回りきるのはとても無理だ。 そこで、6つの醸造所の中で歴史が古く、世界で一番有名なビアホールと称される「H…

にごり湯といろり料理でおもてなし「七味温泉ホテル 渓山亭」を訪ねて

長野県信州高山温泉郷のひとつ、七味温泉は静かな山間の渓谷の秘湯。湯は白濁の硫黄温泉。現在の湯宿は2軒である。 今回はそのうちの「七味温泉ホテル 渓山亭」をご紹介しよう。 渓山亭は9本もの自家源泉を持ち、湧出温度は49~64度であるため加温・加水は不要、湯量も豊富で100%源泉掛け流しの浴場を備えてい…

一流ホテルでNYグルメを愉しむ「Taste of NEW YORK」開催

高層階からのきらめく夜景と、独創的な料理が人気の「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」内26階のレストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」。 天井高27mの吹き抜けのロビー中央に位置し、自然光が降り注ぐ水辺に囲まれた開放的な空間だ。毎年話題になる「パティシエ特製かき氷」から今年は「…

北陸の名湯、粟津温泉「喜多八」、そして日本で唯一車で走れる砂浜を巡る旅

北陸最古の名湯、粟津温泉。 ギネスブックにも認定された世界最古の宿「法師」を抱える温泉地で、その歴史は千三百年も昔にさかのぼる。旅館の数は13軒とこぢんまりとしているが、各旅館が自家掘りの源泉を持っている。どの宿に泊まっても贅沢な温泉を楽しめるのだ。 今回はこだわりの前庭と庭園のある「喜多八」を紹介…

日本で7軒のみ・・・「ルレ・エ・シャトー」に選ばれた長野県の宿「扉温泉 明神館」

1954年にフランスで誕生したルレ・エ・シャトーは、世界的権威を誇るホテルとレストランの会員組織。 現在、日本では15軒が加盟している。今回はそのルレ・エ・シャトーに加盟している「扉温泉 明神館」を紹介しよう。 長野自動車道松本インターチェンジから車で40分、雄大な自然の中にある「扉温泉 明神館」。…

東京湾大華火祭をふたり占め・・・「花火大会鑑賞プレミアムディナー」が登場

東京ベイエリアの夜景をバックに大輪の花火が咲き誇る「東京湾大華火祭」。大切な人との花火鑑賞デートを考えている方におすすめのプランが「リストランテ マンジャーレ お台場」から登場した。 「東京湾大華火祭」が開催される8月8日限定で、「リストランテ マンジャーレ お台場」がオープンテラスでの花火鑑賞と花…

新潟県を旅した人が選んだ「旅めしランキング」 1位は断トツの・・・

「楽天トラベル」は、新潟県に宿泊した方を対象にアンケートを実施し、その結果を元に「新潟県を旅した人が選ぶ!新潟県・旅めしランキング」を発表した。 2015年3月に開業した北陸新幹線の新駅や、妙高戸隠連山国立公園の誕生など、ゴールデンウィーク以降多くの観光客で賑わう新潟県。日本一の米どころとしても知ら…