早春の京都で歴史とアートが交差するイベント。アートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO」&「SATELLITE」が開催

京都府と京都新聞、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会が主催するアートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025」。今年は2月28日(金)〜3月2日(日)の期間にて、歴史的建造物を舞台に多彩な表現手法の作品を展示する。 また、京都市内のギャラリーなどで行うサテライトイベント…

HOTEL GROOVE SHINJUKU|ホテルの思い出をアートとして持ち帰れる、8種類のアートマグネット

2月21日(金)、アートな感性を刺激しまくるユニークなホテル「HOTEL GROOVE SHINJUKU」が、ホテルでの思い出を落とし込んだアートを持ち帰れる、8種類のアートマグネットをリリースする。 同アイテムでは、実際に滞在した現代アーティストの心に残ったシーンを鮮やかに投影。どのアートが出てく…

ピカソの版画芸術の最高傑作を初公開!ポーラ美術館「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」

神奈川県の箱根町にある「ポーラ美術館」では、「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」を開催中だ。 この展示会は、同館のコレクションに加わった、ピカソの版画芸術の最高傑作といえる『ヴォラール連作』全100点を初公開。 同展示会では、2月26日(水)までの前期、2月28日(金)からの後期に分けて展示して…

対極が響き合う二面性の世界の融合!光と影のインスタレーションイベント「duality」開催

宝飾用の販売備品やディスプレイなどの企画販売や店舗設計を手がける橘社は、同社が展開するクリエイティブプロジェクト「AD|SPOT」によるイベント「duality」を実施。2月21日(金)~2月23日(日)に渋谷区千駄ヶ谷の「SAS SHOWROOMING AND SPACE」で開催される。 同イベン…

東京国立博物館で開催中の京都「大覚寺」開創1150年記念 特別展が夜間開館を決定

1月より東京国立博物館にて開催中の開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」が期間限定で夜間開館を実施する。開催日は2月21日(金)〜3月15日(土)の金・土、および2月23日(日・祝)。 この期間は午後8時までの開館となるため、錚々たる寺宝の数々をゆっくりと見…

福井県・あわら温泉「ホテル八木」で、美術館の企画展入場可能なオールインクルーシブ特典を開始

あわら温泉の老舗旅館「ホテル八木」が、「金津創作の森美術館」との協力を通じて、宿泊者を対象とした新たなオールインクルーシブ特典を開始した。 美しい田園風景や日本海の海岸線、静かな湖や川、緑豊かな山々の景観だけでなく、アートからのインスピレーションも得てみては。 老舗温泉旅館と地元に根付いた美術館が協…

快適な入浴体験を追求。サステナブル素材を採用した「HIDEO」の置き型バスタブコレクション

置き型バスタブを展開するブランド「HIDEO(ハイデオ)」は、2024年の「ミラノデザインウィーク」で発表したモデルを含む5モデルを、日本でも販売開始した。 さらなる快適な入浴体験を追求し、同モデルではサステナブルな高級素材を採用。 東京・赤坂にあるフラッグシップショールーム「HIDEO TOKYO…

街が舞台になる「Tokyo Creative Salon 2025」開催!赤坂・六本木などでアートとファッションを体感

クリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」が、3月13日(木)から開催となる。 丸の内、日本橋、銀座、渋谷など10のエリアで、多彩な展示やアートパフォーマンスを展開。特に西側エリアの5つの街では、独自のコンセプトのもと、文化やデザインの最前線を体感できる企画を用意して…

清澄白河に「topso」のショールーム誕生。日本未上陸の30年代〜80年代家具セレクション

ヴィンテージ家具・アートなどを扱うギャラリー「stoop(ストゥープ)」は、新業態「topso(トプソ)」のショールーム兼ギャラリースペースを、2月22日(土)に東京・清澄白河にオープン。 日本未上陸の製品を中心とした、30年代〜80年代にデザインされた現行品をコレクションし、日本工芸をプロデュース…

アートとファッションの交差点。「grounds」の新プロジェクト「groundscolere」第二弾がスタート

ファッション好きもアート好きも注目。 原宿に昨年末オープンした「grounds STORE 003」にて、アートとファッションを掛け合わせたプロジェクト「groundscolere」の第二弾が開催されている。今回は、下村悠天(ゆたか)氏の作品を展示・販売。ランニングシューズ「JOG / JOG VI…

宮崎県高原町の風土や伝統、文化遺産の魅力を映像美で表現する展覧会が2月22日から3日間限定で開催

2月22日(土)~2月24日(月・祝)の3日間、宮崎県高原町の狭野神社参集殿にて「高原、記憶のイマーシブ(Cultural Heritage Digital Experience _Miyazaki)」が開催される。 宮崎・高原町の美しい自然や、地域に息づく伝統と文化、貴重な文化遺産を、映像と音楽で…

まるで“香りのタイムマシン”! 歴史保存の専門家が手掛けるニッチフレグランス「Arquiste」

2月21日(金)、日本でニッチフレグランス専門店を展開する「NOSE SHOP(ノーズショップ)」が、アメリカ発のニッチフレグランスブランド「Arquiste(アーキスト)」の取り扱いをスタートする。 歴史保存の専門建築家が手掛ける同ブランドの魅力は、歴史上のある場所やある瞬間を想起させる、ユニーク…

3月15日~23日|ハレクラニ沖縄にて、ハワイに想いを馳せる特別イベント開催

3月15日(土)~23日(日)、沖縄本島の恩納村に位置するビーチリゾート「ハレクラニ沖縄」にて、特別イベント『A Tale of Two Halekulanis 2025 ~ハワイに想いを馳せて~』が開催される。 同イベントでは、「ハレクラニ」から迎えたシェフの特別メニューや、モンゴル800のキヨサ…

横浜の文化財が紡ぐ時代の記憶。30周年記念特別展で知る、修復と伝承の歴史

「横浜市歴史博物館」の開館30周年を記念し、特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage―護り伝える地域の記憶」が開催される。同展は4月26日(土)から7月27日(日)までの3か月間、2部構成で展開。市域に残る貴重な文化財の修復技術や歴史の伝承、それを支える人々の活動に光を当てる。 文化…

スペシャルティコーヒー専門店が「西宮阪急」に集結!コーヒーを新たな視点で楽しむ企画展

ゲストに心地よい「場」を提供するスペシャルティコーヒー専門店が、デジタル調査と現地調査によって全国から選出された。 「西宮阪急」にて3月5日(水)から3月11日(火)までの期間、選ばれた10店舗による初の企画展「第一回 beautiful coffee shop collection」が開催となる。…