ローズウッドブランドが日本初展開! 宮古ブルーを望む楽園リゾート「ローズウッド宮古島」

宮古島の北部、透き通った宮古ブルーを望む楽園リゾート「ローズウッド宮古島」が、いよいよグランドオープンを迎えている。 ローズウッドブランドとして日本初展開となる同リゾートでは、究極のラグジュアリーや宮古島の自然・文化に由来する琉球スピリットとともに、新たな発見と再生の旅を演出していく。 日本のラグジ…

好きな名前を入れてカスタム!世界でひとつの「ロイヤル コペンハーゲン」をオーダーしよう

デンマークの陶磁器ブランド「ロイヤル コペンハーゲン」の歴史あるポーセリンに、愛着の湧くパーソナルタッチを加えることができる特別なサービス「ロイヤル コペンハーゲン ビスポーク」。今年も数量限定・期間限定で実施している。 モーニングコーヒーやアフタヌーンティーをより一層楽しめる、世界で唯一のカップを…

フランク ミュラー×ファイナルファンタジー XVI|幻想と現実をつなぐ特別なタイムピースを展開

スイスの高級機械式腕時計ブランド「フランク ミュラー」が、伝説的なロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジー XVI(FF16)』とタッグを組み、幻想と現実をつなぐ特別なタイムピースを展開している。 召喚獣が大胆に描き出されたデザインは4種類で、いずれも数量限定。東京や大阪の直営5店舗では、限定…

ユニークな兄弟椅子。三澤遥氏がデザインし、飛騨の匠が生んだ「HIHI」と「DADA」

岐阜県高山市の「飛騨産業」は、昨年東京で開催した三澤遥氏の展覧会で好評を博した新作椅子「HIHI(ヒヒ)」と「DADA(ダダ)」の受注を開始した。 現在、公式オンラインストアにて受注を受け付けており、のちに実店舗での販売を順次スタート。 また、4月5日(土)から「遊朴館 HIDA GALLERY」で…

マリナーの伝統カラーが復活! 洗練をまとう限定モデル「ベンテイガ アトリエ エディション」

英国ベントレーのプレミアムSUV「ベンテイガ」に、マリナーの伝統カラーをまとう限定モデル「ベンテイガ アトリエ エディション」が誕生した。 同モデルでは、伝統カラーと専用の内外装を組み合わせることで、より洗練されたモダンラグジュアリーを表現。さらには、同モデルだけのアニメーション付きウェルカムライト…

京都駅ビル・東広場|光の茶室「貴和」を備えた新感覚のテラスラウンジ「NIWA」がオープン!

3月10日(月)、京都駅ビル7Fの東広場に、京都の伝統や食、現代アートが融合した新感覚のテラスラウンジ「NIWA(にわ)」が誕生する。 ラウンジ内には、光の茶室「貴和(きわ)」を設置。京都の四神相応(しじんそうおう)*に基づく、「東」の地をテーマにした幻想的な空間に身を置きながら、ユニークな抹茶タイ…

アート×ショッピングの両方を楽しめる春の一大イベント「有楽町ウィンドウギャラリー2025」

アートとショッピングの融合による新体験を楽しもう。 今、注目を集める現代アーティストによる作品を東京・丸の内仲通りのブランドショップで展示するイベント「有楽町ウィンドウギャラリー2025」が2月28日(金)から開催されている。有楽町ウィンドウギャラリーが開催されるのは今年で4回目。春のアートイベント…

家庭画報×フリッツ・ハンセン×香川漆芸が異色のコラボレーション。“漆モダン” の美学とは

ライフスタイル誌『家庭画報』が、デンマークの名門家具ブランド「フリッツ・ハンセン」と、日本の伝統工芸「香川漆芸」とのコラボレーションを実現した。 3月1日(土)発売の『家庭画報4月号』で発表されるこの特別企画では、世にも美しい “漆モダン” な椅子が、伝統とモダンが融合したアート作品として登場する。…

全国の美術商が厳選する名品が一堂に会す「大美特別展」を大阪・関西万博記念として開催

5月23日(金)〜5月25日(日)の期間、「大阪・関西万博開催記念 大美(だいび)特別展」が大阪美術倶楽部にて開催される。 国内外の美術ファンへ向けて、大阪美術商協同組合に所属する信頼性の高い目利きたちが厳選した古美術や仏教美術、東洋・西洋美術、近現代美術など、多彩なジャンルの作品を展示・販売する。…

王元鼎の芸術人生70年を一堂に鑑賞。銀座にて未公開作品と油彩画100点を特別展示

上海出身の油彩画家、王元鼎(オウ ゲンテイ)氏の活動70年を辿る「王元鼎 芸術の道70年 絵画芸術展」が、3月24日(月)から3月30日(日)まで、セントラルミュージアム銀座にて開催。 中国伝統美術と西洋油彩技法を融合させ、世界中の美術愛好家を魅了してきた王氏。珠玉の油彩画約100点に加え、未公開の…

大阪・堂島|印象派と浮世絵、アートへの没入体験。「 Immersive Museum OSAKA 2025」開催

近年、演劇やアート分野で世界的なトレンドとなっている「Immersive(没入感)」をキーワードにした新しいアート体験プログラム「Immersive Museum」が大阪の堂島で5月31日(土)から開催される。 2023年の「印象派」、2024年の「ポスト印象派」に続き、2025年は第3弾として「印…

東京丸の内|「TECTA」とバウハウスが描く未来。インテリアデザインの本質に迫る特別展開催中

「アクタス・丸の内店」では、バウハウスのデザイン哲学を現代に継承する稀有なブランド「TECTA(テクタ)」の企画展「TECTA MIT MARUNOUCHI -バウハウスとテクタの名作家具展-」を4月20日(日)まで開催している。 バウハウスの名作家具と、その思想を受け継ぐ家具ブランド「TECTA」…

菅雄嗣 × 増田将大の二人展「時のかたち」。YUGEN Galleryが贈る新たな芸術空間

現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」で、3月15日(土)から3月31日(月)まで、注目の現代アーティスト菅雄嗣氏と増田将大氏が二人展「時のかたち」を開催する。 空間と時間をテーマに、既視感と新しさが交錯する独自の展示空間を創り出す。同展は、東京藝術大学時代から親交を深めてきた二人にとっ…

ベルギーでビブグルマンを獲得した日本人シェフが仕掛ける「Yamato Beer」&限定特別ディナー

遠くベルギーの地でミシュランのビブグルマンを獲得した日本人シェフ・小原呂之さんが、自身が手掛けた渾身のクラフトビール「Yamato Beer」とともに帰国する。 現在クラファンサイトの「PLANS」では、8月23日(土)と8月24日(日)に1日5組限定で開催される限定特別ディナーの予約をはじめ、同ビ…

美しさと機能性を両立する食器「SOU | 層」。コラボレーション特別カラー「GINSABI」が登場

東京発のライフスタイルブランド「COCHI」は、美しさと機能性が絶妙に調和した新シリーズ  「SOU | 層」より、香港で人気のコンテンポラリージャパニーズレストラン 「CENSU」の姉妹店である「CENSU TOKYO」とのコラボレーション特別カラー「GINSABI」を発表した。 5月下旬より同ブ…