お米のお酒「ねっかウオッカ」に厳選したスパイスを漬けた「オリエンタルリカー」3種が登場!

米焼酎「ねっか」、ライスウォッカの「ねっかウオッカ」を製造・販売する福島県只見のねっか社は、スパイスやハーブのポテンシャルを引き出し、循環する酒文化の醸成を目指す「オリエンタルリカー」とのコラボレーションを実施し、厳選したスパイスを「ねっかウオッカ」に漬け込んだスパイス酒3種を新発売する。

極上のスパイスが織りなす魅惑的な香りのスパイス酒3種を、この機会に試してみては。

他では出せない魅力的な香りのスパイス酒3種

今回ねっか社が発売するスパイス酒は、「セイロンシナモン」「ティムル」「グリーンカルダモン」を使用した3種。それぞれのスパイスにとって最適な漬け込み期間と量を見極め、ねっか奥会津蒸留所が造るライスウオッカ「ねっかウオッカ」に各スパイスを単一で漬け込んでいる。

味わいの決め手となるスパイスは、「スパイスと酒の研究室」のメンバーであり、スパイスハンターのシャンカール・ノグチ氏がセレクトした最上位品種のみを使用。特にセイロンシナモンは、スリランカでも数少ない職人が手掛ける最高位「C3」を採用している。格別な香りと甘みを持つ、シナモンの樹の上皮を剥いだ2枚目の皮だけを丁寧に乾燥して出来上がるセイロンシナモンに注目してほしい。

また、グリーンカルダモンは雑味のある外皮を手作業で取り除き、カルダモンのクリアな香りの抽出に成功。ネパール山椒のティムルは、柑橘系の爽やかな香りと山椒の痺れを表現するために、丁寧に抽出している。

3商品ともアルコール度数が40度あるため、ストレートよりもロックやソーダ割りがおすすめなほか、カクテルベースとしても重宝するだろう。

エシカルなウォッカをベースに作られる

スパイス酒に使用されている「ねっかウオッカ」の原料は、米焼酎「ねっか」の蒸留工程で生まれる酒粕。ねっか奥会津蒸留所では、米由来の風味を最大限に引き出すために早い段階で蒸留を止めているため、同焼酎の酒粕には多くにアルコールが残っている。

そこで、同蒸留所では酒粕からアルコールを取り除く、アップサイクルを目的とした工程から酒粕を再蒸留し、「ねっかウオッカ」を生み出す。そんなエシカルなウオッカをベースにスパイス酒をつくることで、同蒸留所は循環型酒蔵を目指す。

スパイスと酒の新たな接点を探求するユニット「スパイスと酒の研究室」

同ユニットは夜な夜なスパイスと酒の研究を続けながら、公開研究という名の参加型イベントを定期的に開催している。季節のスパイス料理と酒を提供しながら、研究員によるトークショーやワークショップが実施される。

豊かな自然の中でつくられた「お米の酒」の新たな魅力を発信

ねっか社の酒造りの拠点「ねっか奥会津蒸留所」がある福島県只見町は、ユネスコエコパークにも認定される自然首都。夏は米やトマトなどの農業が盛んで、冬は積雪3mを超える雪と共に生きる、そんな美しい日本の原風景が今もなお広がる地域だ。

そんな豊かな土地で生まれた「ねっかウオッカ」は、ほんのり漂う吟醸香と米由来の旨味が特徴。純国産を誇るライスウォッカは、カクテルベースとしてのポテンシャルも高く、バーテンダーからの評価も高い。

ものづくりにかけるねっか社の情熱がつまった「ねっかウォッカ」とのコラボ酒「オリエンタルリカー」の、これまでにない芳醇な香りを持つ魅力的なスパイス酒3酒を、忘れずにチェックしておきたい。

ORIENTAL LIQUOR GREEN CARDAMON・ORIENTAL LIQUOR CEYLON CINNAMON・ORIENTAL LIQUOR TIMMUR
価格:各3,520円(税込)
取扱店:植木屋、Caliquors Tokyo、Caliquors Tokyo West、登酒店
特設ページ:https://nekka.jp/feature/orientalliquor.html

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000053714.html

(kyoko.)