アート東京は、二条城を舞台に開催するアートフェア「artKYOTO 2023」を、10月6日(金)、10月8日(日)、10月9日(月・祝)に開催。
二条城内の二の丸御殿台所・御清所、番所、東南隅櫓の3ヶ所にて、古美術・近代美術・工芸・現代アートなど多彩なジャンルを扱うギャラリーが出展する。
二の丸御殿台所・御清所エリアの見どころ
縦横に掛かる力強い梁が印象的な二の丸御殿台所・御清所エリアでは、20の出展者が古美術から現代アートまで、多彩なジャンルの作品のプレゼンテーションを行う。
茶道具商「谷松屋戸田」では「古窯 -Old kilns of Medieval Japan-」をテーマに、現代の視点から日本の優れた古陶磁を紹介。
具体美術の作品を中心に扱う「鳩ノ森美術」は、抽象絵画を中心に、戦後から現在までの優れた日本人アーティストの作品を展示する。
「GALLERY SIDE 2」は、韓国出身のジャエ・ヨング・リーの作品、三井淑香など国内外の作家を紹介。
「GALLERY KOGURE」は、そのコンセプトである「Object beauty(物の存在力)」「Super technic(超絶技巧)」「Neo-culturalism(現代カルチャーからの賜物)」を体現する中屋明子、池田晃将の作品などで、技巧と美の詰まったプレゼンテーションを行う。
同エリアの出展者は、Artglorieux GALLERY OF TOKYO、鳩ノ森美術、ギャラリー広田美術、一番星画廊、GALLERY KOGURE、GALLERY KTO、メグミオギタギャラリー、MU GALLERY、Gallery OUT of PLACE、サテライツ・アート・ラボ、Gallery Seek、SH GALLERY、Sho+1、GALLERY SIDE 2、大雅堂、ギャルリーためなが、谷松屋戸田、The Tolman Collection、gallery UG、ZEAL HOUSEとなる。
番所エリアの見どころ
かつて二条城の警備に当たっていた武士の詰所であった番所エリアでは、鎌倉の「瀧屋美術」が出展。
20世紀後期のイギリスを拠点に活動したウィーン出身の陶芸家ルーシー・リーのモダンな魅力のある作品を紹介。
そして、ものを布で包んでいるような緊張と緩和を同時に内包するセラミックの作品で知られる田中悠の作品など、近代の巨匠の作品から現代の若手作家の作品まで幅広く出展する。
東南隅櫓エリアの見どころ
東南隅櫓では、日本インドネシア国交樹立65周年記念企画としてインドネシアのギャラリー「Gajah Gallery」「msalman gallery」が出展。「Gajah Gallery」は、ロジト・ムルヤディ、リド・リヅキなどのインドネシア人作家を紹介する。
また、京都のギャラリー「GALLERY TOMO」、アート・インスティテューション「KYOTO INTERCHANGE」もプレゼンテーションを行う。
芸術の秋に古都・京都で開催する「artKYOTO 2023」で、様々な国内外のアート作品に触れてみてはいかがだろう。
artKYOTO 2023
会場:世界遺産・二条城
所在地:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
開催日時:10月6日(金)12時~19時、10月8日(日)12時~19時、10月9日(月・祝) 11時~16時
料金:前売2,000円、当日2,500円 ※別途二条城への入城料が必要
公式サイト:https://artkyoto.jp/
チケット販売サイト:https://artkyoto.jp/blank-4/artkyoto-2023
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000093949.html
(高野晃彰)