ユーズドの家具を新たなカタチにリメイクする、新しい試み。
老舗家具メーカー「マルニ木工」のグループ会社である「マルニファニシング社」が展開する、“リノベーション家具”の通販サイト「MARUNI FURNISHING」が7月7日(木)にスタートした。ただのレトロではなく、現代の感覚を添えて新鮮な姿で蘇らせた家具が、オンラインストア限定で購入できる。
「マルニ木工」の家具をアップサイクルした椅子
今回はリリース第一弾として、1952年から1976年製の証である孔雀マークの付いたデルタチェア、ソファ、テーブルなど10点を販売する。
グループ企業である90年以上の家具製造の歴史を誇る「マルニ木工」の豊富なアーカイブを生かし、中古家具市場で需要の高い1960〜70年代の家具を中心に、現代の感覚を添えてリメイクする。
歴史のあるデザイン×卓越した修理技術
「マルニ木工」のラインナップには時代ごとに変遷がある。特に家庭のインテリアの主役が木工家具だった1960年代のモデルは今の時代には見られないレトロさや重厚感が顕著で、中古家具市場で人気を博している。
それらをただ元通りに直すのではなく、特徴的なデザインを活かしながら現代のエッセンスを取り入れることで、独特の雰囲気を醸し出す家具が生まれる。新品ともヴィンテージ家具とも異なるこれらを「リノベーション家具」と名付け、修理による新たな価値を付加。
レザーや木工パーツなどの補修・張り替えのほか、「minä perhonen(ミナ ペルホネン)」やデンマークの「Kvadrat(クヴァドラ)」など、人気のファブリックを使用したリノベーション家具も登場する。
つくった家具を無駄にしない取り組み
この「マルニ木工」の試みは、かつてホテル・レストランなどの大型施設や家庭で使われていたユーズドの家具をベースモデルとして活用し、本来であれば処分されてしまう資源を、“新たな製品へと生まれ変わり循環させていく”マルニファニシングのサスティナブルな取り組みだ。
資源調達や製造プロセスにおけるサスティナビリティポリシーを掲げ、マルニファニシングでは製造された家具のその後を請け負い、修理して家具を使い続けていく行動を促進することで家具製造メーカーとしての責任を果たしていく。
愛するものを長く使い続けることや、リメイクして使うことの価値が見直されているいま、家具修理の全工程を担える「マルニ木工」だから提供できる、新しい価値を届ける。
今後も様々なアイテムをアップしていく予定だ。こういったサービスを通して、ものを大切に使っていく意識を持っていこう。
MARUNI FURNISHING:https://store.maruni-furnishing.com
(hachi)