成田空港と「菅原工芸硝子」がコラボレーション。リサイクルガラス使用のグラスを限定販売

同じ千葉県に位置する成田空港と「菅原工芸硝子」がコラボレーションし、素材にリサイクルガラスを用いたグラス「NRT×Sghr Recycle glass」を製作。同商品は「航空科学博物館」や「Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA」のほか、成田空港の公式オンラインショップにて100個限定で販売される。

NRT×Sghr Recycle glass

「菅原工芸硝子」では、これまでガラス製品を製作する際に発生するガラス片のうち、本来であれば廃棄される色が混じったガラスなどをリサイクルし素材にした「Sghr Recycle」を販売してきた。今回、環境への取り組みを推進する成田空港が同社のリサイクルへの取り組みに着目し企画を持ち込んだことで、コラボレーショングラス「NRT×Sghr Recycle glass」が製作されることとなった。

同商品は素材の特性上、一期一会の発色となっており、職人が手仕事で仕上げた一つひとつ異なる模様のオリジナルグラスに仕上がっている。口元にかけて徐々に広くなる形に設計されており、成田空港のオリジナルエシカルクラフトジンである「Cloud9」のソーダ割の香りがより引き立ち、さらにおいしく味わえるようなデザインが魅力だ。

成田空港オリジナルクラフトジン「Cloud9」

「Cloud9」はアップサイクルした酒々井町の酒蔵・飯沼本家の酒粕が原酒として使用されているほか、ボタニカルに成田空港の機能強化に伴い発生した伐採木や地域のローカル素材が使用されたエシカルなクラフトジン。

廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や再生型蒸留所を運営する蒸留ベンチャーであるエシカル・スピリッツ社と共同開発した同ジンは、鼻に抜ける爽やかな味わいが魅力。非常に多くのボタニカルを蒸留して製造しているため、精油成分が飽和し、少し白く濁っているところが特徴だ。

千葉県産のシークワーサーと杉の葉をメインボタニカルに使用していることで、青々とした爽やかさを感じられる同ジンは、トニックウォーターとぴったりマッチする。

手仕事によるガラス製造にこだわる「菅原工芸硝子」

1932年創業の同社は1961年より千葉県九十九里町に工房を構え、創業時より一貫して手仕事によるガラス製造にこだわっている。見た目の美しさはもちろんのこと、「使い手の暮らしを彩り、暮らしに寄り添う」という想いのもと、食器類や花器、アクセサリーなど多岐にわたる製品を製作している。

「菅原工芸硝子」と成田空港のこだわりが詰まったグラスを、忘れずに手に入れたい。

NRT×Sghr Recycle glass
価格:5,500円(税込)
素材:リサイクルガラス
販売個数:100個
販売場所:航空科学博物館、Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA、NARITA AIRPORT ONLINE SHOP
成田空港公式オンラインショップ:https://narita-airport-onlineshop.com/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000029034.html

(kyoko.)