「TARU SAUNA LABO麻布十番店」の樽サウナで南伊豆町の海と風を感じるVRイベント

湖や川など大自然の環境を活かしたサウナ体験は魅力的だが、多忙な現代人はそう簡単には旅に出かけられない。もし都心にいながらテクノロジーの力で地方の魅力を体感できたらどうだろうか。

「TARU SAUNA LABO麻布十番店」にて7月13日(土)~7月19日(金)の期間、南伊豆町の青い海を感じられるVRサウナイベントが開催される。

国産材の樽サウナ施設「TARU SAUNA LABO」

「TARU SAUNA LABO麻布十番店」は、麻布十番駅から徒歩約3分の好立地に位置する樽サウナ施設。豊かな木の香りが感じられる国産材の酒樽で、極上の「ととのい」体験が得られる。

施設内には樽サウナや樽冷水風呂を備え、ラウンジではクラフトビール、ワインなどを楽しめる。

ウェアラブルデバイスやクライオボックスといったテクノロジーを用いて、科学的にサウナの効能を追求するスタイルもユニークだ。

五感で南伊豆町を体験できるサウナイベント

期間中に同店を利用すると、南伊豆町の魅力を五感で味わうイベントに参加できる。

参加者はサウナ後にスマートグラス「Legion Glasses」を装着する。グラスには臨場感あふれる南伊豆町のヒーリング映像が映し出され、参加者を没入体験に導く。

サウナのロウリュには柑橘系アロマオイルを用意。アンケートに回答すると、伊豆の特産品であるニューサマーオレンジのジュースの試飲も楽しめる。

店内には南伊豆町の観光情報も用意し、現地について深く知ることができるよう趣向を凝らす。利用は予約制で、同店の利用料金が必要だがイベント自体に参加費用はかからない。

企画した「みなfun」は南伊豆町の魅力を発信し、地方創生を目指すプロジェクト。プロジェクト名は「南伊豆町のファン・皆ファン・皆fun(楽しむ)!」の3つをかけた造語に由来する。

観光、移住、ワーケーションなどさまざまな可能性をもつ南伊豆町の情報をSNSで発信するほか、イベントの企画・運営を行っている。

南伊豆町に行ったことのある人もない人も、麻布十番から現地の風を感じるサウナ体験はいかがだろうか。

「TARU SAUNA LABO麻布十番店」南伊豆町イベント
期間:7月13日(土)~7月19日(金)
場所:TARU SAUNA LABO麻布十番店
所在地:東京都港区東麻布2‐26‐14 VORT麻布イーストⅡ
参加費:無料(施設利用料別途)
施設公式サイト:https://taru-sauna-labo.com/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000134682.html

(SAYA)

※ニューサマーオレンジのドリンク提供は初日を除いてアンケート回答者のみ