1日の疲れを癒すバスタイムやその前後を、もっと快適に、もっと心豊かな時間に変えてみてはいかがだろう。
完全フルオーダーにも対応するバスブランド「BAINCOUTURE(バンクチュール)」が、上質なひとときを演出するバスアイテムを揃えたオンラインストア、「Maison de Baincouture(メゾンドバンクチュール)」を公開した。
豊かな充足を得られるオートクチュールのバスタイム
バスルームの企画デザインから設計、製造、施工までを一貫して手掛ける同ブランドは、身も心も解放し、豊かな充足を得られるオートクチュールのバスタイムを提案中。
そして、新たに立ち上げたオンラインストアでは、バスタイム前後の時間を含めた過ごし方をデザインし、より満ち足りたバスライフにつながる多彩なアイテムを取り揃えている。
それでは、代表的なアイテムを紹介していこう。
心が癒される和蝋燭
火や影の揺らぎによって、心身をリラックスさせてくれる和蝋燭は、パソコンやスマホの光で蓄積されている目の疲れにも効果的。和蝋燭はもともと時間を計る道具としても使われていたことから、10分用/20分用の2種類が用意される。
![和蝋燭セット:6,050円~](https://ignite.jp/uploads/2023/08/sub1-20230822120343.jpg)
和蝋燭セット:6,050円~
5種類のオリジナルアロマ
バスタイムのリラックス効果を最大化するアロマオイルは、樹木香とカモミールが広がる「ロワジール」をはじめ、5種類の香りが用意される。気分やシチュエーションに合わせて、香りを使い分けるのも楽しそうだ。
![アロマオイル:6,050円](https://ignite.jp/uploads/2023/08/sub2-20230822120345.jpg)
アロマオイル:6,050円
リサイクルで生まれたアメニティ
「uptile(アップタイル)アメニティシリーズ」は、システムバスを製造する際に生じる、余剰タイルを活用したアメニティシリーズ。タイルのもつ自然な色合いから生まれた柔らかな色味と磁器の質感が、サニタリーをより上質に演出する。
![左からディフューザー:5,280円、フラワーベース:5,060円、ソープディスペンサー:5,720円、ソープディッシュ:6,050円、キャンドルボックス:8,800円](https://ignite.jp/uploads/2023/08/sub3-20230822120354.jpg)
左からディフューザー:5,280円、フラワーベース:5,060円、ソープディスペンサー:5,720円、ソープディッシュ:6,050円、キャンドルボックス:8,800円
ホテル仕様のバスタオル
スーピマ綿で作られた最高級グレードのバスタオル。ホテル仕様のふんわりと分厚い肌触りを実現する一方、乾燥も早いので普段使いにも適している。
![バスタオル:11,000円](https://ignite.jp/uploads/2023/08/sub4-20230822120402.jpg)
バスタオル:11,000円
檜桶&檜スツール
江戸時代から続く桶づくりの技術で作られた桶とスツール。ふんわりと漂う木曽檜の香りが、リラックス感を増幅する。
![檜桶:27,500円](https://ignite.jp/uploads/2023/08/sub5-20230822120412.jpg)
檜桶:27,500円
![スツール(大):66,000円、スツール(小):60,500円](https://ignite.jp/uploads/2023/08/sub6-20230822120421.jpg)
スツール(大):66,000円、スツール(小):60,500円
同ブランドは、バスカルチャーを探求し、新たな可能性を追求するライフスタイルマガジン「BAINCOUTURE Magazine」も展開している。
日常生活の中で欠かせないバスタイムこそ、もっとこだわってもいいのかもしれない。
BAINCOUTURE
公式オンラインストア:https://maison-de-baincouture.com/
「BAINCOUTURE Magazine」公式サイト:https://magazine.baincouture.jp/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000031345.html
(zlatan)
※価格はすべて税込