【X’masにプロポーズの落とし穴】結婚指輪の納期は約1カ月もかかるって知ってました!?

街にイルミネーションが灯り始め、冬の気配が近づいてきた昨今。クリスマスに、恋人に指輪を贈りプロポーズを、と考えている男性もいるのではないだろうか。そんなロマンティックな計画を成功させるため、知っておきたい事実がある。   ■結婚指輪が手元に届くのは購入してから約1カ月後! クリスマスに指輪…

これが現実…ビジネスマンの7割がマネージャーとプレーヤーの兼業状態に

株式会社リクルートマネジメントソリューションズよりミドル・マネジャー(課長職)が置かれた環境と、仕事の実態に関するレポートが発表された。tec_estromberg 最近では話題になる事が少ないミドル・マネージャー(課長職)。 一般企業で部下を持つミドル・マネジャーは、自らの役割をどのように捉え、何…

海外で活躍できるチャンス!? 最も仕事を見つけやすい世界の都市ランキングTOP5

イギリスのロンドンに本社を持つ世界最大級の経営コンサルティング会社「プライスウォーターハウスクーパース」が、仕事を見つけやすい世界の都市ランキングを発表した。今回はその中の上位5都市を解説と共に紹介しよう。 1位 イギリス ロンドン Subwave_Photography ロンドンは急速に経済が発展…

日本のビジネスマンの多くが『自分の仕事に満足していない』という現実 ― 仕事に関する意識調査

ビジネス特化型SNS「LinkedIn」のユーザーを対象に実施した「プロフェッショナルの転職・仕事・キャリアに関する意識調査」の結果が発表された。TonyToo66 この調査は世界26ヵ国1万8,000人以上の就業者を対象に実施されたもので、日本の就業者は751人が参加しているが、日本人は仕事に対す…

ビジネスマン400人に聞いた「エナジードリンクの飲みどき」は!?

フリーマガジン「R25」を発行する株式会社メディア・シェイカーズが、20代~50代の男性ビジネスマン1万人を対象にエナジードリンクの飲用経験を聞き、その中から月1回以上エナジードリンクを飲用する400名を対象とし、エナジードリンクの飲用実態やブランド認知についての調査結果を発表した。 Craig S…

仕事にストレスを感じる女性は72%―要因は「上司・同僚との人間関係」

正社員で働くことを希望する女性向け求人情報サイト「エン ウィメンズワーク」は、サイト利用者の女性649名を対象に「仕事のストレス」をテーマにアンケート調査を実施し、結果を公開した。  ■72%の女性が仕事にストレスを感じている「現在の仕事(離職中の方は前職)で、どの程度ストレスを感じますか?」という…

優勝はドイツ!ビーチで開放的になりやすい国ランキング2014

世界最大のオンライン旅行サイトエクスペディアは、世界24ヶ国、各国465名以上、計11,166名を対象にビーチに関する調査を実施した。まずは”あなたはビーチでヌードになったことがありますか?”というビーチでの開放感に関するグラフから。 ビーチでヌードになったことがある男性は、ドイツが1位、オーストリ…

あなたがパートナーに感じる心理的プレッシャーは“何kg”ですか?

株式会社アサツー ディ・ケイ(ADK)が、夫婦間で感じる心理的プレッシャーを単位kgで回答してもらい、その調査結果を発表した。 Photo:Vive La Palestina 今回レポートは夫婦間のギャップに着目したもので、それぞれが感じているプレッシャーを重さに置き換えて回答してもらったものとなっ…

奥さんからの「家事ハラ」を回避して、協力し合える「共働き夫婦」になりませんか?【動画】

旭化成ホームズ「共働き家族研究所」は30代~40代・子育て中の共働き夫婦を対象とし、夫の家事協力に対する妻のダメ出し行為「妻の家事ハラ」の実態調査結果を発表した。「お皿洗いありがとう。一応もう一度洗っとくね。」 「いいのよ、頼んだ私のミスだから。」 旭化成ホームズはこのような”ダメ出し”を「家事ハラ…

部下に優しくできていますか?2014年版サラリーマンのお小遣い事情

新生銀行が実施した2014年「サラリーマンお小遣い調査」にて2年ぶりにお小遣いが平均で上昇していた事がわかった。この他にも様々な視点から分析してみて、今回はその中から印象的だった調査結果を挙げて行きたい。部下の心を掴むには、部下の財布事情を把握することも大切ではないだろうか?? ■前年比2%UPとい…

男性の83.9%は「また取得したい」もの!育休のホンネ

2014年6月10日、ユーキャンは子どもを持つ全国の男性ビジネスマン497名を対象として実施した「男性の育児休暇取得に関するアンケート」の結果を発表した。 ◆育休取得者の8割が「また取得したい」と回答、時間の使い方に対する意識変化も 男性の育休取得経験者に「また子どもが生まれたら、もう一度育休を取得…