カラダに優しい空気イスな外骨格。Noonee『Chairless Chair』
長時間の立ち仕事はキツイもの。中腰姿勢が続く業務ならなおさらだ。ヒットポイントを回復させるためには椅子などに腰を降ろす必要があるが、休憩所のスペースを用意できない現場もあるだろう。 参照:CNN 日々身体を酷使しているメカニックやエンジニアにとってのマストアイテムになるだろうか、スイスのNoonee…
長時間の立ち仕事はキツイもの。中腰姿勢が続く業務ならなおさらだ。ヒットポイントを回復させるためには椅子などに腰を降ろす必要があるが、休憩所のスペースを用意できない現場もあるだろう。 参照:CNN 日々身体を酷使しているメカニックやエンジニアにとってのマストアイテムになるだろうか、スイスのNoonee…
くぼきひろこと申します。走ることが大の苦手で「もう一生長距離は走るまい!」と心に誓ったのは中学3年生のマラソン大会が終わったときでした。 それから15年、年々増加する体重とお腹の脂肪。固い誓いをあっさり破ってadidasの『miCoach FIT SMART』を使ってランニングをすることにしました。…
8月28日、韓国のSamsung Electronics社より3Gに対応するSIMを搭載したTizen端末「Gear S」が発表された。このスマートウォッチ、デザイン面では曲面のディスプレイがとても印象的で、2インチAMOLED液晶搭載という事で従来のスマートウォッチよりも大きく作られている。 バン…
Androidのシェアが伸びてきているとはいえ、iPhoneは誰もが気になるスマートフォン。その最新モデル、iPhone6が現地時間9月9日10時(日本時間9月10日2時)に発表される見通しだ。 同時にアップルがiTimeという名前で特許を取得したウェアラブルスマートウォッチiWatch(仮)も発表…
運動強度をコントロールして、効率のいいフィットネスを実現するのに欠かせないハートレートモニタがさらなる進化を遂げた。「Wahoo Fitness TICKR Run モーションセンサー内蔵心拍計」は装着者のランニングフォームを測定し、左右の脚のパワーバランスなども可視化できるハートレートモニタだ。 …
自作PCで定番のPC用サウンドカード「Sound Blaster」シリーズやポータブルデジタルオーディオプレーヤー「Creative ZEN」シリーズを開発・販売しているクリエイティブメディア株式会社が高音質のBluetoothスピーカーを発売を発表した。 今回発表したのは「Creative T50…
けたたましいベルで起こされた日はどうにも調子が悪い。普段からそうお悩みならば、「Barisieur」の正規リリースを今から待ち望もう。 イギリスのインダストリアルデザイナー、Josh Renouf氏が考案した「Barisieur」は、セットした時間になるとアラームを鳴らすのではなく、ドリップコーヒー…
ウォーキング、ジョギング、サイクリング。フィットネスでかいている汗が、次世代のエコに繋がっていくのかもしれない。 カリフォルニア大学サンディエゴ校のWenzhao Jia博士らは、肌に直接貼り付けるタトゥーシール型のラクテート(乳酸)センサー兼バッテリーの開発に成功したことを米国社会科学研究会(SS…
世界中のスマホユーザーを救う製品が発売される! 1人1台スマホが普通になってきた昨今。スマホの使い方も十人十色。しかし、そのほとんどの人が抱える悩み。 バッテリー切れの恐怖。「あ、LINEでお話している最中なのに……」「 ゲームでいいところなのに……」「映画を観ているところなのに…」などなど、充実し…
日本向けのサービスから撤退していた高級ケータイブランド「Vertu」(ヴァーチュ)が最新の製品「Vertu Signature Touch」よりサービスを再開した。”ガラケー”が主流だった時代には、価格が100万円から1000万円~という驚きのモデルまであった超高級ケータイブランド「ヴァーチュ」だが…
インドのDucere Technologies社が、振動で道案内をしてくれるというスマートシューズ「Lechal」を開発した。この「Lechal」はユーザーのBluetooth通信でスマートフォンと同期し「Googleマップ」と連動したアプリによって、目的地までナビゲーションしてくれる。 目的地とル…
コンセントから離れた場所でも電気機器が使える延長タップ。白いケーブルオンリーかと思ったら、ホームセンター方面には現場に即した仕様の製品もあるようだ。 何となくプラナリアを彷彿とさせるところから、アクアリウム好きにとっては抵抗があるデザインかもしれない。しかし、これは作業場で使うためのアイディアから生…
アディダス ジャパン株式会社より、ハートレートモニター(心拍計)を搭載し、ランニングやフィットネスに特化したリアルタイムパーソナルコーチングデバイス「miCoach FIT SMART」が8月15日に先行発売された。過去に米サンフランシスコで開催された「Wearable Technologies C…
AV事業を売却しDJ向けの製品に力を注いでいるパイオニアより、アナログターンテーブルの新製品「PLX-1000」が発表された。~DJ/Clubシーンが求める操作性と優れた音質を実現した、プロフェッショナルターンテーブル登場~ このコンセプトのもとに製作された「PLX-1000」だが、パイオニアにとっ…
ラジコンの速度を表す言葉に、スケールスピードというものがある。例えば1/10サイズのラジコンが10km/hで動くならフルサイズ換算で100km/hになるというものだ。言葉のマジックとはいえ、1/10サイズのラジコンはエントリーモデルでも30km/hくらいは軽く叩き出し、そのスピードは十分に速く見え…
センサーとプロジェクションマッピングで現実はバーチャルとより深く融合し、さらなる広がりを見せるのだろう。 砂場というアナログ極まりないステージをデジタルで彩ったのがiSandBOXだ。テーブルの上に置かれている砂の高さなどをセンサーで読み取り、高度によってプロジェクションする光の色を変えていく。そこ…