福島の大堀相馬焼と台湾のビールがコラボ!「福虎添藝」プロジェクト始動

福島県の大堀相馬焼が台湾市場へ。台湾のビールを美味しく飲むためのビールタンブラーが開発された。 2月24日(木)、福島県浜通り地域等12市町村の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」は、福島県の伝統工芸品「大堀相馬焼」と台湾のクラフトビール界をリードする「臺虎精釀(タ…

暮らしに寄り添う「きほんのうつわ」が新作カップの先行予約を開始

「あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ」をコンセプトに制作した「きほんのうつわ」は、新作「カップ」の先行予約をLINEのお友だち限定で開始中だ。どんな食卓にもさりげなく馴染んでくれそうな、シンプルで使い勝手のいい器を探しているならチェックしてみたい。 高い技術力や品質を生かしたカップ 「きほんの…

ジャスティン・デイビスと山田耕太郎がコラボ!2つの仮面を持つネックレス「ME」

限りなく彫刻作品に近いジュエリーが完成した。 JUSTIN DAVISが、現代アーティスト・KOTARO YAMADA(山田耕太郎)とのコラボレーションジュエリーを2月11日(金)より数量限定で販売。アイテムはJUSTIN DAVISの公式オンラインストアや、ラフォーレ原宿店、阪急うめだ本店、名古屋…

コレクター垂涎!MoMA Design Storeが奈良美智デザインのテーブルランプを発売

今回紹介するのは、現代アートが好きな方におすすめしたいアイテム。 ​ニューヨーク近代美術館 MoMAのミュージアムショップ、MoMA Design Storeでは、2月15日(火)より、枝の葉をイメージしたスタンドに奈良美智さんのアートワークがシェードに描かれた「奈良美智 テーブルランプ」を発売する…

繊細さと鮮やかさが共存・新宿「NEWoMan」で竹村良訓氏の陶芸作品販売会を開催

他にはない、美しい色彩とバランスを楽しもう。新宿のNEWoMan1階にある「スーパー エー マーケット新宿」にて、陶芸作家・竹村良訓氏の作品を取り揃えた販売会を2月11日(金)から開催する。 新進気鋭の芸術家・竹村良訓氏の作品が集う 陶芸作家・修復家としての活動の傍ら、2008年に陶芸教室・陶房『橙…

文芸誌「新潮」がヴァージル・アブロー最後のインタビューを掲載

2月7日(月)発売の文芸誌「新潮」3月号に、ヴァージル・アブローの生前最後のロングインタビュー「黒人の正典(ブラック・カノン)を定義する」が掲載される(初出:仏『Vestoj』誌、平岩壮悟訳)。 西洋の価値基準の中で、黒人アーティストとして闘うことの孤独と誇りー自らを〈思想家〉と位置付けるヴァージル…

もう“渋谷のお土産”に困らない!「SHIBUYA SOUVENIR」Webサイトオープン

ファッションやハチ公を筆頭に、世界中から注目される街・渋谷。 渋谷区観光協会と渋谷未来デザインは、渋谷のお土産情報を発信するウェブサイト「SHIBUYA SOUVENIR」の共同運営を開始する。渋谷ならではのお土産を紹介しよう。 渋谷のお土産情報を発信する「SHIBUYA SOUVENIR」 「SH…

2月22日は猫の日|日本橋三越本店で岩合光昭写真展 「こねこ」を開催

猫好きを誘って、癒される姿の子猫の写真展を見に行こう。 動物写真家の岩合光昭さんが、ライフワークとして撮影を続ける“ネコ”。今回はそのなかでも“こねこ”に焦点を当て、約150点を展観。関東では初開催。今年の干支である“トラ”の写真も紹介する。 日本橋三越本店全館で猫好きに向けたイベントを開催 日本橋…

80's映画大解剖 ハリウッド映画 サンエイムック

世界中が熱狂!今も愛される80年代の大ヒット映画『80’s映画大解剖』発売

三栄社は、世界中を熱狂させた大ヒット作が次々と誕生した80年代の洋画を大解剖するサンエイムック『80’s映画大解剖』を2月3日(木)に発売した。 今も愛される大ヒット映画『80’s映画大解剖』 2月4日(金)公開の「ゴーストバスターズ/アフターライフ」を皮切りに、5月に「トップガン マーヴェリック」…

障害のあるアーティストの作品が下着&ソックスに!Tabio公式サイトで先行販売

タビオが、エイブルアート、3RDWAREとコラボレーション。 障害のあるアーティスト8人の作品をそれぞれデザインソースにしたボクサーパンツとソックスのセットがTabio公式サイトで先行販売している。 障害のあるアーティストの作品を商品に タビオは、アートやデザインを通して、誰もが自分らしく生きていけ…

日々の生活をアップデートする家具の新ブランド「ITOKI HOME」誕生

家で過ごす時間が増えた昨今、機能性とデザイン性を兼ね備えた家具は特に魅力的だ。イトーキは、暮らしに寄り添い、日々の生活をアップデートするブランドとして「ITOKI HOME」を立ち上げた。 暮らしに寄り添い、日々の生活をアップデートする家具 イトーキはこれまで、人々の生活スタイルが大きく変わる状況の…