様々な生き方を体験できるサンドボックス・ゲーム『ホロアース』情報公開

YouTubeなどで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループに注目している人も多いのは。

VR/ARのテクノロジーを活用して、 世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化を生み出すことをビジョンとした、コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップ「カバー」社。

同社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントたちの、別のセカイでの活躍を描く異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」について、メタバース展開の一つであるサンドボックス・ゲーム「ホロアース」の情報が公開された。

■「ホロアース」を体験できるメタバースプロジェクト

同社は、「ホロライブ・オルタナティブ」で登場するセカイ「ホロアース」を様々なコンテンツでバーチャル空間上に実装し、「ホロライブプロダクション」所属タレントと一緒にファンのユーザーにも「ホロアース」を体験できるメタバースプロジェクトを立ち上げた。

今回、11月23日(火)23時に、同プロジェクトの一環である「ホロアース」の情報を公開し、現時点で完成しているプロトタイプ版を、「ホロライブ」所属タレントが遊ぶ動画を公開した。

■様々な生き方をホロアース内で体験

「ホロアース」は、オープンフィールドで「冒険」や「生活」ができ、プレイヤーの数だけ物語が存在する、そんな体験を目指した開発プロジェクト。

同ゲームでは、モンスターと戦ったり自分だけの家づくりをしたり、様々な生き方を「ホロアース」内で体験できることを目指している。

同ゲームについては、まだプロトタイプ段階となる。開発状況や情報については、「ホロライブ・オルタナティブ」公式Twitterや公式サイトにて随時更新されるので、正式リリースまで楽しみに待ちたい。

公式チャンネルでの特別プレイ動画では、ホロライブ所属タレント達が実際にプレイしている様子を配信。気になる人は要チェックだ。

<サンドボックス・ゲーム「ホロアース」特別プレイ動画>
https://youtu.be/V722bYH07P4

(Yuko Ogawa)