ペルセウス座流星群はどこで見られる?【8月12日】

「ペルセウス座流星群」が8月12日から13日の未明にかけて見頃を迎えます。
40ecc39d31263f0この流星群は三大流星群のひとつで1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と同様、たくさんの流れ星が観察できることで有名です。お盆の頃に出現するので多くの人に見られる流星群でもあります。

ただ今年の「ペルセウス流星群」は満月に近い時期に当たるため空が明るく、観察にはあまり向いていないとのこと。国立天文台によりますと午後9時から真夜中ぐらいまでに少しずつ見えはじめ、明け方に向かって放射点の高度は高くなり、未明には一番の流星を見ることができるそうです。

去年(2013年)のペルセウス座流星群を見てみましょう

多くの流れ星を見るためには?

流れ星はペルセウス座付近に出現するわけではありません。放射点を中心に四方八方に出現しますのでなるべく月明かりに背を向けて観察するとよいでしょう。空のどの方向にも出現するので、なるべく四方を見渡せるような広場で観察するのが一番です。そんなに明るいものではないので観察するには街の明かりはNG。街から離れた暗い場所の方がたくさん流れ星を見ることができます。

夜中ですので騒音などマナーに気をつけて楽しく観察しましょう!

参照:自然科学研究機構 国立天文台
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/perseids.html