ホテル雅叙園東京「和のあかり×百段階段2018」にて、東京茶寮プロデュース「茶瞑想 ~清廉のひととき~」を開催
日本各地の伝統文化や技術を結集し作り上げられた芸術品の数々。それらを一堂に集めたイベントが開催中だ。 今年、創業90周年を迎える日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京。 「和のあかり×百段階段2018 ~日本の色彩、日本のかたち~」が、館内にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて9月2日(日…
日本各地の伝統文化や技術を結集し作り上げられた芸術品の数々。それらを一堂に集めたイベントが開催中だ。 今年、創業90周年を迎える日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京。 「和のあかり×百段階段2018 ~日本の色彩、日本のかたち~」が、館内にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて9月2日(日…
この時期、「冷やし中華はじめました」の看板をよく見かけるようになるが、表参道にあるベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」では、あつあつふわとろのフレンチトーストが、冷え冷えのプリンアラモード風に! まさに「冷やしフレンチはじめました」だ。 人気の食パン「ムー」を使用したフレンチトーストを冷やし、あ…
新潟県十日町市、津南町の越後妻有は、縄文期から豪雪や河岸段丘などの厳しい環境で文化を作ってきた地域だ。 過疎高齢化が進む日本有数の豪雪地・越後妻有を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の国際芸術祭が「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」だ。 この国際芸術祭「大地の芸術祭2…
1906年にボストンで誕生して以来100年以上にわたりシューズの開発を続けてきた、ニューバランス。 1982年に100ドルで販売されたランニングシューズ「990」の登場から、現在のミッドソールテクノロジープラットフォーム「FRESH FOAM(フレッシュフォーム)」まで、様々な技術を開発し製品を…
夏の風物詩といえば花火大会だ。平成最後となる2018年の夏は、ラグジュアリーな気分に浸りながら、ゆったりと花火を眺めてみてはいかがだろうか。 東京花火大祭制作委員会は、2018年8月11日(土)お台場海浜公園にて、「東京花火大祭〜EDOMODE〜」 を開催する。 「東京花火大祭〜EDOMODE〜」は…
陽射しが強くなり降りそそぐ紫外線が気になる季節。 紫外線を避けては通れない野外スポーツ、殊にサーフィンやスノーボードの選手たちのUV対策は重要だ。 サーフィンとスノーボード、それぞれのプロが集結し2017年より始動した「Mermaid & Guys」。 紫外線、海水、極寒、潮風などなど、過酷…
本格的な夏が始まった。近年この時期となると台風やゲリラ豪雨の水害被害に見舞われるという悲しいニュースがあとを絶たない。短時間で驚異的な雨を降らせ、山間部や都市部に関係なく、水害の被害をもたらす。 都市部の住宅街などでも、排水が追い付かなくなり、水深が高くなると、前に進めなくなり、立ち往生してしまう恐…
7月20日(金)は土用の丑の日。この暑い夏を乗り切るために、極上の鰻を銀座で食べてみては? 銀座ラグジュアリー個室ダイニング『BAGUS EXE(バグースエグゼ)』『BAGUS QUALIA(バグースクオリア)』『BAGUS GOLKA(バグースゴルカ)』の3店舗では、7月20日(金)~8月31(金…