アウトドアシーンで活躍!冷凍と保温が同時にできる「JESIMAIK」バッテリー式車載冷蔵庫

JESIMAIK(ジェスマイク)より車載冷蔵庫2モデル「HT20」「HT26」が2月11日(火・祝)に発売。

急速冷却・加熱が可能で、庫内を仕切り板で2つに分けて、それぞれの温度設定もできる機能性に優れた新商品だ。60Wの低消費電力で、30分で-15℃まで冷却、15分で40℃まで加熱ができる高効率のコンプレッサー性能にも注目しよう。

「JESIMAIK」車載冷蔵庫が販売スタート

同商品は冷凍と保温ができ、内部スペースを調整できるのが特長。温度設定範囲は-18℃から60℃まで対応するため、ドリンクや食材を冷やしたり温めたりと一年通して活躍する。

仕切り板で2つに分割、保温と保冷を同時にできる

庫内は厚さ3cmの仕切り板を使用することで、「単室」から2部屋モードの「両室」へ簡単に変更できる。「単室」の場合、HT20は総容量19.5L、HT26は総容量25.5L。仕切り板を使用した「両室」の場合、HT20は各9L、HT26は各12Lになる。

さらに、「両室」での使用時は左右でそれぞれ異なる温度設定ができるため、保温と保冷を同時にできるのもポイントだ。なお、両室間の最大温度差は55℃までとなっている。

低消費電力で急速冷凍・加熱を実現

また、いずれも1.6ccのコンプレッサーを搭載し、定格消費電力60Wと消費電力は控えめだが、高効率で迅速な冷却が可能となっている。例えば、冷却モードでは30分で-15℃、55分で-18℃に。一方、加熱モードは25℃〜60℃の設定が可能となっており、15分で40℃、34分で60℃に達する。

バッテリー式で携帯性に優れ、別売りバッテリーも用意

同商品はいずれもAC電源(100V)とDC電源(12V/24V)に対応。効率的な使用法としてはAC電源で冷却または加熱した後、バッテリー駆動に切り替えると使用時間が長くなる。庫内に小さなものを入れて使用する場合は「単室」が最適だ。

別売りのバッテリーを増設して、合わせて2枚のバッテリーが使用できる。これにより最大16時間使用できる。

販売は公式サイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにて。

「JESIMAIK車載冷温庫HT20」庫内容積:約20L、外形寸法:55.9x34.5x44.5cm

「JESIMAIK車載冷温庫HT20」庫内容積:約20L、外形寸法:55.9×34.5×44.5cm

「JESIMAIK車載冷温庫HT26」庫内容積:約26L、外形寸法:64.4x34.5x44.5cm

「JESIMAIK車載冷温庫HT26」庫内容積:約26L、外形寸法:64.4×34.5×44.5cm

キャンプやアウトドアシーンで活躍する車載冷蔵庫が気になっていた人は、同商品を検討してみてはいかがだろう。

JESIMAIK商品情報ページ:https://www.jp.jesimaik.com/collections/all

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000111166.html

(hachi)