クラシックと融合する、上質なひととき。日産「オーラ」がコンサートホールに変わる3日間

世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」に、日産「ノート オーラ」が登場。車内で演奏を体験できる没入型イベント「HALL AURA」を、5月3日(土・祝)から東京国際フォーラムで開催する。

トロンボーン、ヴァイオリン、チェロの音色がBOSEサウンドシステムを通じて響き渡り、オーラが上質な音楽空間へと生まれ変わる。

名演奏が響く、特別な“車内体験”

今回の舞台となるのは、クラシック音楽の民主化を掲げる「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」。東京国際フォーラムB2階のホールEには、日産「オーラ」が展示され、その車内で演奏が楽しめる「HALL AURA」が開設される。

中川英二郎氏

演奏を手がけるのは、日本を代表するトロンボーン奏者である中川英二郎氏、ヴァイオリンの山根一仁氏、そしてチェロの横坂源氏。それぞれが、今年の音楽祭のテーマ「Mémoires(メモワール)-音楽の時空旅行」に合わせ、オーラのために特別な楽曲を収録した。

山根一仁氏

横坂源氏

BOSEサウンドシステムによって実現される臨場感あふれる音響空間が、車内とは思えない上質な音楽体験を提供する。

デザインと音響が織りなす、クルマの“気品”

「ノート オーラ」は、2024年にマイナーチェンジを実施。内外装のディテールに至るまで“上質”を追求したモデルであり、オプションのBOSEサウンドシステムが車内をコンサートホールへと昇華させる。

市川紗椰氏

その静粛性とデザイン美に、演奏家たちの音が重なることで、唯一無二の音響体験が完成する。会場では、オーラの魅力とクラシック音楽の相性を語る市川紗椰氏による特別ナレーションも楽しめる。

クラシックとクルマが出会う、唯一無二の音響空間

「HALL AURA」は、ラ・フォル・ジュルネの有料コンサートまたはマスタークラスのチケットを持つ来場者であれば、当日受付にて無料で体験可能。

1組2名までの少人数制で、完全没入型のクラシック体験を提供する。ゴールデンウィークのひととき、音楽とクルマが織りなす“特別な空間”に浸ってみてはいかがだろうか。

HALL AURA(ホール オーラ)
開催期間:5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)
開催時間:10:00〜21:00(最終日のみ20:00まで)
会場:東京国際フォーラム ホールE
所在地:東京都千代田区丸の内3-5-1
参加方法:当日受付/無料

特設サイト:https://www2.nissan.co.jp/SP/AURA/SPECIAL/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000004055.html

(山之内渉)