非日常を体験する朝活に!京都・智積院が朝拝と精進料理を楽しむ特別プランを販売

京都にある智積院では、朝拝と精進料理の特別プランを販売している。同寺院の「朝拝体験」とともに、境内にある和食レストラン「智積院茶寮桔梗」にて精進料理を味わえる朝食プランだ。

「利休好みの庭」で知られる名勝庭園を僧侶の案内で巡り、本尊に手を合わせた後は精進料理を味わいながら京都の祈りに触れてもらう。

京都市東山区にある由緒ある寺院「智積院」

京都市東山区にある智積院は、桃山時代の栄華を今に伝える由緒ある寺院。

そして、境内にある「智積院茶寮桔梗」では、落ち着いた和の空間の中で京都ならではの精進料理や和菓子、朝食を提供するほか、お菓子・漬物・和雑貨、同院のオリジナルアイテムをラインアップしている。また、線香や念珠も用意している。

朝拝と精進料理がセットになった特別プランを販売

朝拝と精進料理の特別プランでは、同院の僧侶が境内を案内し、朝の光が差し込む美しい名勝庭園を参加者貸切で楽しんでもらう。この庭園は「利休好みの庭」ともいわれる名所だ。

さらに、通常の拝観では聞くことができない貴重なエピソードも紹介する。

また、本堂での朝のお勤めでは本尊「大日如来」の前で僧侶の読経とともに手を合わせ、「不動明王」のもと護摩木を焚いて祈願する。

そして、朝食は「智積院茶寮 桔梗」にて精進料理を提供。

歴史が感じられる厳かな空間で、京の祈りに触れることができるプランとなっている。

智積院会館ロビーにて集合、朝食後に自由解散

同プランの流れはこうだ。智積院会館ロビーにて5時40分(3月1日~11月30日)と6時10分(12月1日~2月末日)に集合。朝のお勤めと境内の拝観後、8時頃(3月1日~11月30日)と8時30分頃(12月1日~2月末日)に朝食を提供する。そして、食後は自由解散となる。

料金は精進料理(抹茶付)2,700円、朝のお勤め・護摩焚きは無料となっているが、僧侶の案内付拝観は別途1,000円が発生する。予約や問い合わせは同院へ。

静寂に包まれる歴史の舞台となった空間で、非日常のひとときを楽しんでほしい。

智積院
所在地:京都府京都市東山区東大路通七条下る東瓦町964番地
公式サイト:https://chisan.or.jp/
プラン詳細:https://saryo-kikyo.com/archives/4253

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000053811.html

(hachi)

※料金はすべて税込