ミニマルなライフスタイルを演出する、“用”に“応”じて使える木製組み食器「ouyouki(応用器)」

山中漆器の老舗専門店「畑漆器店」が、“用”に“応”じて使える木製組み食器「ouyouki(応用器)」を創り上げ、応援購入サービス「Makuake」にてプロジェクトを展開中。

dish/bowl/cupという3種の食器をスマートに重ねられる同アイテムは、優れた機能性と美しさを兼ね備えたデザインを魅力とする。

僧侶が修行中に使う「応量器」から着想

450年もの歴史を持つ山中漆器は、木地のろくろ挽きの技術において日本一の生産量を誇るという。そして、1930年に創業した畑漆器店は、代々受け継がれてきた技術と精神を大切にしながら、現代の暮らしに寄り添う新たな漆器や木製品を生み出し続けている。

新たに提案する「ouyouki」は、僧侶が修行中に使う大中小の器を組み合わせた「応量器」から着想。そして、同じ形状の器を使い分ける応量器に対し、異なる形状の器を巧みに組み合わせることで、優れた機能性と美しさを両立している。

手ぬぐいに包んでコンパクトに運べる3種の食器

「ouyouki」は、dish/bowl/cupというスタッキング可能な3種の食器と、取扱説明がプリントされた手ぬぐいの4点セットが基本。また、2種類のサイズ(M/L)を揃えたdishとbowlを含む、6点セットも用意されている。

同アイテムはスタッキング後、手ぬぐいに包んでコンパクトに持ち運び可能。また、アウトドアでの利便性に配慮し、サイズ感は一般的な登山用クッカーやシェラカップに合わせているという。

そして、すり鉢型のデザインと山中漆器ならではの素材感は、自然や手のひらと調和し、日常やアウトドアシーンをよりナチュラルに彩る。

優れた機能性と美しさを兼ね備え、収納に場所を取らない同アイテムは、ミニマルなライフスタイルにやさしく寄り添ってくれるだろう。

ouyouki
販売期間:販売中~5月30日(金)22:00
プロジェクト価格:4点セット10,090円(小売販売予定価格 11,880円)、6点セット15,890円(小売販売予定価格 18,700円)
セット内容:4点セット(dish M/bowl M/cup/手ぬぐい)、6点セット(dish M/dish L/bowl M/bowl L/cup/手ぬぐい)
デリバリー予定:6月下旬
「Makuake」プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/ouyouki/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000160123.html

(zlatan)

※価格はすべて税込