広島県尾道市の「しまなみブルワリー」は、フルーツを使ったアルコール飲料「しまなみキャット」シリーズより、「しまなみキャット レモンアイスクリーム」の販売を開始。
レモンの酸味とアイスクリームのコクがクセになる、クラフトビール醸造技術を使った新感覚アルコール飲料となっている。
猫が好きな人へのギフトとして、喜ばれそうな商品だ。
ラガースタイルを主軸としたクラフトビール
「しまなみブルワリー」のオーナーブルワーである松岡風人氏は、日本のビール文化を支えたビール職人・山田一巳氏に憧れて弟子入り。
2020年に世界的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード」の3部門で最優秀賞を獲得したことをきっかけに、故郷の広島に戻ることを決意して、瀬戸内海や美しい島々を望む尾道市にブルワリーを立ち上げた。マイクロブルワリーでは珍しく、ラガースタイルのクラフトビールを主軸としている。
世界に認められた3種類の定番商品
同ブルワリーのクラフトビールの特徴は、職人の経験と徹底的な温度管理によって実現する「雑味のないビール本来のうまさ」だ。
世界的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード2024」では、定番商品の「ストライクピルスナー」が「クラシックピルスナー部門」で国内最高賞を受賞、冬限定の黒ビール「ダークラバー ウインター」が「ボック部門」で国内最高賞を受賞、そして「ファーストラガー」が「ライスビア部門」で金賞を受賞した。
レモンとアイスクリームの新感覚アルコール
「しまなみキャット」は、アルコール炭酸水である「ハードセルツァー」にフルーツとアイスクリームを投入するという、新しいスタイルが人気のシリーズ。
「しまなみキャット レモンアイスクリーム」では、自家製のハードセルツァーにレモン果汁とたっぷりのアイスクリームを投入している。
アイスクリームのコクとレモンのしっかりとした酸味が味わえる同商品は、さっぱりとした飲み口が魅力。シメのデザートとしてもよし、箸休めとして飲み直すのにもよしの1本だ。
また、「しまなみキャット」シリーズのラベルは、猫の街・尾道らしいデザイン。猫の頭の上には、使用されているフルーツが乗っている。
しまなみのレモンと尾道の猫をイメージした、新しいドリンクを試してみては。
しまなみキャット レモンアイスクリーム
スタイル:ハードアイスクリームセルツァー
アルコール:4.0%
原材料:アイスクリーム、レモン(果汁)、糖類、⻨芽
内容量:370ml
価格:6本入り 5,100円(税込)
しまなみブルワリー公式サイト:https://shimanami-brewery.com/
販売ページ:https://shop.shimanami-brewery.com/collections/all/products/cli-06?_pos=18&_fid=70bdcf6b6&_ss=c
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000118845.html
(田原昌)