ラテアートの世界チャンピオンと共に開発したオーツミルク誕生!相性抜群の焙煎豆と共に楽しもう

ラテアートの世界選手権チャンピオン山口淳一氏が、オーツミルクブランド「AVE-NATUR(アヴェナチュール)」とともに「OAT Drink Barista(オーツドリンクバリスタ)」を開発。

同製品は、山口氏が営む京都のカフェ「here Kyoto」の焙煎豆との相性もバッチリ!ミルクは現在、Amazonや楽天市場など各オンラインショップで購入できる。

フィンランドのオーツミルクブランド「AVE-NATUR」

「AVE-NATUR」は、フィンランドの大自然が育む至高のオーツミルクブランドだ。オーツミルクとは「オーツ麦」から作るミルクのことで、悪玉コレステロールを減少させる等の健康効果が期待でき、豆乳やアーモンドミルクにくらべて食物繊維を多く含む。

そして今回、同ブランドはバリスタラテアートの世界選手権チャンピオン山口淳一氏と「OAT Drink Barista」を開発した。

同製品の特徴は、砂糖を使用せずスッキリした自然の甘さで飲みやすいことだ。また、グルテンフリー、ラクトースフリーで、大豆やアーモンドなど食品表示法でアレルギー表示が推奨される素材を含まず、低アレルギーリスクでもある。

山口氏が携わった「OAT Drink Barista」は、Baristaと銘打つだけあり、同氏が営む京都のカフェ「here Kyoto」が焙煎するコーヒーとの相性が抜群。従来のオーツミルクで感じられた、オーツ麦のザラつきやラテアートの描きにくさなども解消した。

「here Kyoto」の焙煎豆の風味を損なわない

「here Kyoto」の焙煎豆は、ブラジル、グァテマラ、エチオピアのブレンド。中深煎りで焙煎することで一口目に感じられるコーヒー感が増し、豆本来が持つ甘い風味が後から追ってくるような味わいを楽しめる。

そして「OAT Drink Barista」はコーヒーの風味を損なわず、最大の特徴でもあるゴールデンオーツの甘味が後味の甘さをさらに引き立てるため、砂糖不使用でも美味しい。

「OAT Drink Barista」は「AVE-NATUR」公式サイトからリンクする各ショップにて、「here Kyoto」の焙煎豆は「here Kyoto」公式サイト内のウェブショップで購入できるので、併せて購入してみてほしい。

生豆選定、焙煎、抽出、全ての工程にこだわり、元々コーヒーが苦手だったというバリスタだからこそ作り出せた「here Kyoto」のブレンドと、その風味を損なわないクセのないオーツミルクが溶け合い醸し出す味を堪能してみたい。

OAT Drink Barista
AVE-NATUR公式サイト:https://step-by-step.jp/

here Kyoto公式サイト:https://coffeehere.world/

PRTIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000148499.html

(ERIKO T)