聖林公司が展開するオリジナルブランド「BLUE BLUE(ブルーブルー)」と、1889年創業のアメリカンワークウェアブランド「Lee(リー)」。両ブランドの感性が融合した別注コレクションが販売中だ。Leeの「JELT DENIM」100周年を記念し、名作ワークジャケット「91-B」とペインターパンツ「11-Z」をベースに、特別なデニムアイテムが誕生した。
名作「91-B」に宿る、BLUE BLUEの遊び心
本コレクションは、Leeが1925年にワークウェア用デニムとして採用した「JELT DENIM」の100周年を記念して実現。「JELT DENIM」は、その耐久性と着心地の良さから、長年ワーカーたちに愛されてきた。
今回の別注では、その伝統的な素材とBLUE BLUEオリジナルのデニムを組み合わせ、両ブランドの個性が際立つアイテムを展開する。
![フロージャカードポケット 91-B ジャケット ¥39,600(税込)](https://ignite.jp/uploads/2025/02/sub2-20250208221428-640x427.jpg)
フロージャカードポケット 91-B ジャケット ¥39,600(税込)
「フロージャカードポケット 91-B ジャケット」は、Leeの名作ワークジャケット「91-B」をベースに、シルエットやディテールにこだわり抜いた一着。程よいゆとりを持たせつつ、ショート丈に調整することで、バランスの取れた現代的なシルエットを実現している。
ボディには、Leeの10.5oz「JELT DENIM」を使用。強撚糸を用いることで、ワークウェアに求められる耐久性と軽やかさを両立させている。また、ポケットや衿、カフス、アジャスターベルトには、BLUE BLUEオリジナルのフロージャカードデニムを使用。複雑なパターンをジャカード織機で丁寧に織り上げた生地は、経糸のインディゴが流れるように表れ、独特の風合いを生み出している。
フロントはダブルジップ仕様で、シルエット調整が自在に可能。ボタンはツヤを抑えたデザインに変更し、右袖と左腰のみアンカーボタンを採用。使用過程で欠損し、交換されたようなリアルな表情を演出するなど、細部にまでこだわりが光る。
ゴムウエストで快適!11-Z ペインターパンツ
「フロージャカードポケット 11-Z ペインターパンツ」は腰回りからストンと落ちるルーズなシルエットが特徴のLeeの代表作「11-Z」をベースに、現代的なアレンジを加えた一本。サイドにゴム仕様を取り入れ、サイズ調整が可能なデザインに仕上げている。
![フロージャカードポケット 11-Z ペインターパンツ ¥27,500(税込)](https://ignite.jp/uploads/2025/02/sub6-20250208221459-640x427.jpg)
フロージャカードポケット 11-Z ペインターパンツ ¥27,500(税込)
メイン素材には、ジャケット同様に、強撚糸による高い強度を誇るLeeの10.5oz「JELT DENIM」を採用。ワークウェアならではの耐久性と動きやすさを兼ね備えている。ヒップポケットやスケールポケットには、BLUE BLUEオリジナルのフロージャカードデニムを使用。
ジャカード織機によって丁寧に織り上げた生地は、経糸のインディゴが流れるように表れ、独特の風合いを演出する。もっちりとした肉厚な質感で、ニットのような柔らかさもポイントだ。
カラーは、程よい色落ちのNAVY と、ハードウォッシュを施したBLUEの2色を展開。どちらのカラーも、着用と洗濯を繰り返すことで、デニムならではの経年変化を楽しむことができる。自分だけの風合いに育てていく過程こそ、デニムの醍醐味と言えるだろう。
BLUE BLUE 公式サイト:https://www.bluebluetokyo.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000067072.html
(akihiro takeji)