神田神保町の小宮山書店と神田小川町のギャラリー・KOMIYAMA TOKYO Gでは「KOMIYAMA TOKYO PHOTO WEEK & NEW BOOK」と題し3つの写真展開催とともに、写真集も刊行。
小宮山書店では北島敬三氏「NEW YORK」展・須藤昌人氏「デコトラ 藍像」展を12月25日(水)まで、ギャラリーでは「LONG DISTANCE RELATIONSHIP」を12月6日(金)まで展示している。
小宮山書店で開催する写真家2人の展示会
小宮山書店では、世界最大級の写真見本市「パリフォト」で今年発表した新刊の発売を記念した北島敬三氏の「NEW YORK」展を12月25日(水)まで開催中。
また、写真集『デコトラ』を刊行した須藤昌人氏の「デコトラ 藍像」展も開催する。
日本とイギリスのストリートカルチャーを捉えた2つ写真集
同書店では、前述の須藤氏の写真集に加え、二本木里美氏の写真集『PUNK ROCK IN LONDON』も刊行。日本のトラック運転手の間で生まれた文化を鮮やかに捉えた『デコトラ』。そしてロンドンのパンクロックシーンを写した『PUNK ROCK IN LONDON』は、それぞれのストリートカルチャーに魅せられた写真家が、場所や時代を象徴するビジュアルと情熱を記録した作品集だ。
須藤昌人氏写真集『デコトラ』
全国を駆け巡るトラック運転手のロマンと愛情を映し出す『デコトラ』は、フィルムカメラの技術を駆使して撮影され、一台一台に込められた運転手たちのこだわりと、デコトラの虜となった写真家の熱い眼差しが重なった唯一無二の一冊だ。
写真家がストリートで捉えた、煌びやかな色彩とデザインは、独自の文化を色濃く記録する。価格は、7,000円(税別)。
二本木里美氏写真集『PUNK ROCK IN LONDON』
二本木里美氏の『PUNK ROCK IN LONDON』は、1977年〜1979年の3年間にわたるロンドンのパンクロックシーンに迫った、若者の熱気とエネルギーが感じられる一冊だ。
ロンドンのライブハウスやストリートに集まるパンクスたちの姿をリアルに映し出した、激動する英国文化の一部始終が伝わる写真が収められている。価格は5,000円(税別)だ。
ギャラリーではパリの出版社とともに写真展を開催
KOMIYAMA TOKYO Gでは、東京・パリの視点でセレクトした、巨匠から若手まで約20名にわたるアーティストによる作品を展示する「LONG DISTANCE RELATIONSHIP」を12月6日(金)まで開催。
展示作品アーティストは、荒木経惟氏・Martha Cooper氏・Joshua Gordon氏・石黒健治氏・北島敬三氏・東風終氏・Michael Krim氏、Sly Morikawa氏など。
小宮山書店が行う3つの写真展および同時刊行する2冊の写真集を通じて、過去のカルチャーが持つ魅力を再発見してみよう。
KOMIYAMA TOKYO PHOTO WEEK & NEW BOOK
写真展:「NEW YORK」「デコトラ 藍像」
会場:小宮山書店
所在地:東京都千代田区神田神保町1-7
開廊時間:12:00〜18:30(日曜日のみ12:00〜17:30)
休廊日:12月10日(火)、11日(水)、17日(火)、18日(水)
写真展:「LONG DISTANCE RELATIONSHIP」WITH CLASSIC PARIS
会場:KOMIYAMA TOKYO G
所在地:東京都千代田区神田小川町3-20-4 第2龍名館ビル1F D
開廊時間:12:00〜18:30(日曜日のみ12:00〜17:30。会期中は全日開廊)
公式サイト:https://www.book-komiyama.co.jp/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000011601.html
(高野晃彰)