アウトドアの開放感とホテルのような居心地のよさを提供するグランピング場。この記事では、なかでも釣りのアクティビティが楽しめるグランピング場を5施設紹介。
日常の喧噪から離れた場所で、ゆったりとフィッシングを楽しんでみては。

エンゼルフォレスト白河高原
<山梨>清流で釣りが楽しめる「グランドーム富士忍野」
山梨県南東部・富士北ふもとに位置する「忍野村」は、日本名水百選に選ばれた屈指のきよみず・名水の里だ。
富士吉田忍野スマートICから約4分の「グランドーム富士忍野」は、忍野村の清流・桂川が近くを流れるロケーションにある。
桂川は、日本有数のフライフィッシングのメッカで、ヤマメやイワナ、ニジマスなどが目視できるほど澄み切っている。
遊漁券を購入(*1)すれば、持参の釣り竿で思うままフィッシングを楽しめる(*2)。
「グランドーム富士忍野」の客室は、全てが温泉風呂付きの高規格仕様。釣りを楽しんだ後は温泉につかって、疲れを癒やすことができる。
また雄大な富士山と清流を目の前に、山梨の地元食材を堪能できるグランピングBBQや、一棟貸切のアウトドアサウナも楽しめる。
富士山を見ながらグランピングをしたい人、美しい川で釣りをしたい人におすすめの施設だ。
GLAMP DOME-グランドーム-富士忍野
所在地:山梨県南都留郡忍野村忍草2834
予約WEBサイト(公式):https://www.glamping-oshino.com/
*1 日釣り券は大人800円、中学生・女性・70歳以上・肢体不自由者400円
*2 釣りが可能な遊漁期間は3月15日~9月30日。10月1日~翌3月14日は禁漁期間。
<神奈川>海外気分で滞在できる「リビエラ逗子マリーナ」
東京近郊で、海外にいるような気分を味わいたい人は「リビエラ逗子マリーナ」に注目。
「リビエラ逗子マリーナ」は、東京から車で約1時間と好アクセスの場所にありながら、海外リゾートのような温暖な気候と、豊かな自然の中で宿泊できる施設だ。
マリーナ内にある「SPACE KEY POINT(スペースキーポイント)」は、近未来を彷彿とさせる丸みを帯びたデザインのトレーラーホテル。
客室は全て一棟貸切タイプとなっており、床から天井まで全面ガラス張りの窓と、開放的な広いテラスを有する。部屋から海が一望できるのも魅力だ。
ここでは、平日限定のボートフィッシング(*1)体験でカワハギやキスの海釣りに挑戦できる。釣り竿やエサ、ライフジャケット⼀式のレンタルもあり、手軽に参加できるのもポイントだ。
また、大海原を眺めながら極上のととのいが体感できる宿泊者限定の完全貸切プライベートサウナ「OCEAN SAUNA」もある。
ほかにも江の島や葉⼭の海を散策する「アフタヌーンクルーズ」(平日限定)や、逗子名物のサザエやしらすなど(*2)の海の幸をたっぷりと使用したグランピングBBQも見逃せない。
豪華なマリンアクティビティや食事を堪能しながら、のんびりと過ごしたい人は予約を。
リビエラ逗子マリーナ
所在地:神奈川県逗子市小坪5-23-15
予約WEBサイト(公式):https://www.zushi-glamping.com/
*1 別途料金11,000円(税込)が必要となる
*2 メニューは一例
<福島>テナントも充実した「エンゼルフォレスト白河高原」
大規模な釣り場でフィッシングを楽しみたい人は「エンゼルフォレスト白河高原」がおすすめだ。
福島県の岩瀬郡にある同施設は、東北自動車道「白河IC」より、一般道を車で約30分走れば到着する。
同施設は約2万匹の魚が回遊する国内最大級の管理釣り場を有し、フライ&ルアーフィッシング(*1)が体験できる。
また今年4月15日(土)には敷地内に「Snow Peak白河高原」と「Foxfire白河高原」がオープン。
「Snow Peak白河高原」は、キャンプをしながら釣りを楽しむ新たなアウトドアスタイル「CAMP FISHING」をコンセプトにした商品が並ぶ。
いっぽう「Foxfire白河高原」では、フライフィッシング関連用品、アウトドアクロージング、ドッグアクセサリーなどが購入できる。
客室のドームコテージは、今年4月から順次リニューアル(*2)。タイル張りの玄関や、吊り下げ式のシーリングライトなどが配置された、ラグジュアリーな空間に生まれ変わっている。
愛犬2頭まで無料で同伴が可能なほか、折りたたみケージやトイレシートなどの愛犬家に嬉しい備品も充実。
同施設はフィッシンググッズのレンタルもあり、手ぶらでも釣りが楽しめる。釣り好きはもちろん、初心者の人も注目のスポットだ。
エンゼルフォレスト白河高原
所在地:福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥高戸屋39
予約WEBサイト(公式):https://www.ang-sk.com/
*1 別途料金が必要
*2 今年5月末ごろまでに施設内の全てのドームコテージをリニューアル予定
<岡山>トレーラーハウスで楽しむ「Villa Stella」
「Villa Stella-ヴィラ ステラ-」は、瀬戸内海と島々に囲まれた海辺のリゾート地で、全棟オーシャンビューのスイートヴィラ&グランピング施設だ。
岡山県備前市にある同施設は「備前IC」より車で約7分、日生駅より徒歩10分で到着できる。
施設内にある「エアストリーム」は、古き良きアメリカを彷彿とさせるトレーラーハウスで、瀬戸内海を眺めながらのんびりと釣りが楽しめる。
トレーラー内はキッチンやベッドのほか、テレビ、エアコン、ソファまで備わっており、アウトドアスタイルを楽しみながらも快適に過ごせる。
同施設の宿泊者は無料で天然温泉が満ちるインフィニティ風呂を利用できる。大パノラマの絶景を眺めながら、寄せては返す波の音をBGMに至福の心地良さを堪能しよう。
スタイリッシュなトレーラーハウスで、別荘のような滞在をしたい人はチェックしてほしい。
Villa Stella-ヴィラ ステラ-
所在地:岡山県備前市日生町日生641-3
予約WEBサイト(公式):https://www.glamping-okayama.com/
<長野>アルプスの豊かな自然を体感「アルプスBASE」
自然豊かな山々の中で釣りをしたい人は「駒ヶ根スマートIC」より車で約15分の「アルプスBASE」がおすすめだ。
同施設は、中央アルプスと南アルプス、2つのアルプスが一望できる「千人塚公園」の中に位置する。
澄んだ空気、木漏れ日、穏やかな湖、満天の星空などが見られる自然豊かな土地で、ホテルクオリティのグランピングが楽しめる。
落ち着いた雰囲気のインテリアが配されたテントには、ベッド2台とエキストラベッド(布団)2台が備わり、4名まで宿泊可能だ。
テントから3分歩くと、ニジマスが釣れる釣り堀屋(*1)がある。ちなみに同施設の夕食コースにはこちらのニジマスが出てくるが、自分で釣ったニジマスを出してもらうこともできる。
食事は信州プレミアム牛のBBQや、地元産アルプスサーモンのアヒージョ(*2)など、地元食材を贅沢に使ったメニューを堪能できる。
アルプスの豊かな自然を感じながら、心地よい釣り体験ができそうだ。
アルプスBASE
所在地:長野県上伊那郡飯島町七久保3017-108
予約WEBサイト(公式):https://www.gp-plaza.com/
*1 一部有料、火曜定休日
*2 メニューは一例
なお、山間部の川では、悪天候による増水などの危険もある。周囲の状況だけでなく、川の上流エリアまで大雨が降っていないか確認を。
豪華なグランピング施設で、美しい景観や食事を楽しみながらフィッシングをしてみては。
(IGNITE編集部)