世界中が注目!チューリングと日南が画像生成AIでデザインした「完全自動運転EV」のコンセプトカー

運転手なしで自動車が動く――そんな未来がすぐそこまできている。

完全自動運転車両の開発・販売に取り組むTuring(チューリング)社が、画像生成AI「Stable Diffusion」をフル活用してデザインした「完全自動運転EV」のコンセプトカーを公開した。

チューリングが手がける「完全自動運転EV」のコンセプトカー

今回公開されたコンセプトカーは、チューリングが2030年に10,000台の販売を目指す「完全自動運転EV」をイメージしたもの。

コンセプトカーのデザインは、同社とカーデザイン領域で長年の経験を持つ日南社が二人三脚で製作。両社でデザインの方向性を協議した上で、まずは複数のキーワードを抽出した。

それを、AIへの指示テキストである「プロンプト」に起こし、Stable Diffusionで大量の画像を生成。生成画像をカテゴライズした上で、プロンプトの調整と画像生成を複数回繰り返し、二次元のデザインイメージを確定させた。

作業はそれだけでは終わらない。さらにそこからマニュアルで微調整し、デジタルモデリングやCGレンダリングといったプロセスを通じて三次元のデザインデータを作成。走行アニメーションやARデータまで、多くの成果物を生み出した。

最高水準のプロジェクトへの参加を日南も喜ぶ

日南の取締役デザイン/エンジニアリングデビジョン統括本部長の猿渡義市氏は、今回の協調について次のようにコメントしている。

「『人工知能(AI)』『カーデザインの英知を結集した人の知能(HI)』『デジタルワーク(DX)』の各エキスパートが連携して取り組んだこのプロジェクトは、AIデザインの驚くべき力と速さを証明するものです。

実質1ヶ月半という短期間で、豊富な成果物を完成させることは素晴らしい成果です。

AIデザイン元年に最高水準のプロジェクトをAIネイティブ企業チューリング様と一緒に発表できることを誇りに思います」

チューリングでは今回のコンセプトカーの他にも、THE FIRST TURING CARに搭載した自社エンブレムのデザインプロセスにおけるStable Diffusionの活用や、初の自社工場となる「Turing Kashiwa Nova Factory」のネーミングにChatGPTを活用するなど、業務のあらゆるシーンでAIを活用しており「AIネイティブ」な事業推進を行っている。

同社が今後どのような車を開発していくのか、今後も目が離せない。

チューリング公式サイト:https://www.turing-motors.com

PR TIMES:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000098132.html

(IKKI)