「国宝 二の丸御殿特別入室」「障壁画の原画公開」の魅力に触れる世界遺産「二条城」が夏の特別事業を実施

京都にある世界遺産「二条城」では、7月14日(木)~9月30日(金)の期間限定で、夏の特別事業を実施する。

事業内容は、「国宝 二の丸御殿・大広間四の間の特別入室」「展示収蔵館における大広間障壁画の原画公開」「非公開の香雲亭での数量限定の特別朝食の提供」の3プラン。

いずれも普段は体験できない貴重なものばかり。この機会に、二条城を訪ねてみよう。

この夏、世界遺産・二条城が実施する特別事業

二の丸御殿・大広間四の間の特別入室

「二の丸御殿」は書院造りの代表例で、城郭に残る遺構としては日本で二条城が唯一。

この夏、入室が許される大広間四の間の内部は、狩野派による障壁画・欄間彫刻・飾金具により装飾される。将軍の御殿にふさわしい豪華絢爛な空間だ。

普段は廊下から観覧するが、今回は御殿を代表する障壁画「松鷹図」(模写)・天井画・欄間彫刻を間近で鑑賞できる。

入室できるのは、7月20日(水)から8月29日(月)の8時45分から17時。受付時間は、8時45分から16時10分まで。7月8月(火)は観覧休止となる。料金は入城と二の丸御殿観覧で1,300円(税込)。

また、7月25日(月)・8月5日(金)の2日間は、大休憩所北側レクチャールームにおいて10時から約60分間、学芸員による解説会が行われる。

解説会の定員は各回30名。事前申込みが必要で、抽選となる。申込み方法は、「京都いつでもコール(075-661-3755・8時から21時)」、FAX(075-661-5855)、メール*のいずれかで受け付ける。入場・二の丸御殿観覧料はかかるが、解説会の参加費は無料。

大広間障壁画の原画公開

展示収蔵館で、「松鷹(まつたか)~桃山の遺風(いふう)~」と題し、二の丸御殿・大広間四の間にある障壁画「松鷹図」の原画を鑑賞できる。

原画公開は、7月14日(木)から8月11日(日)。大広間四の間の北側の画面と杉戸絵「松鷲図」は、同館初公開となる。

香雲亭で数量限定の特別朝食を味わう

二条城築城時に、城内通路と天守閣の一部があったと推測される場所に築造された庭園が「清流園」だ。その一画にあり、通常は非公開の「香雲亭」で同園を眺めながら、京料理いそべの「京のゆば粥御膳」を賞味しよう。

特別朝食は、7月15日(金)~9月30日(金)の9時から10時まで提供する。料理は、期間を前半(7月15日~8月31日)と後半(9月1日~9月30日)に分け、全く異なるメニューを用意。

後半の料理は、和洋折衷庭園の清流園になぞらえ、京料理をフレンチ風にアレンジした「ゆば粥御膳~フレンチスタイル~」を提供予定。

特別朝食の定員は1日28名限定で、料金は3,800円(税込)+入城料800円(税込)が必要。申込みは7月1日(金)から電話(075-551-1203)で受け付ける。

徳川家康が江戸幕府の威信をかけて築城し、大政奉還の舞台にもなった二条城。

今も往時の風情を伝える、この夏の特別事業。大人ならではの修学旅行として訪ねてみたらいかがだろう。

世界遺産 元離宮 二条城
所在地:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
公式サイト:https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

* 申込メールフォーム:https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html/
※ 大広間四の間の入室申込は、参加希望日・参加者全員の氏名(1回3名まで)・ふりがな・代表者の住所・郵便番号・電話番号を明記のこと。申込は6月30日(木)から7月13日(水)まで

(高野晃彰)