小倉の伝統工芸とコラボした美しいかまぼこ「しまぼこ」新発売

まるでサンドウィッチのような、見た目も楽しい縞模様のかまぼこが新発売。

北九州の台所である“旦過市場”で大正九年からかまぼこ店を営む小倉かまぼこと、同じ小倉の地でおよそ400年の歴史がある「小倉織」のオリジナルテキスタイルを販売する、小倉縞縞。染織家 築城則子監修により、まるでサンドウィッチのような縞模様のかまぼこ「SHIMABOKO(しまぼこ)」を共同企画。3月26日(土)に販売をスタート。

異色のコラボ!小倉織のたて縞をかまぼこで表現した新商品

未来につなぎたいという思いから企画がスタート

年々減少している日本のかまぼこ生産量。一度途絶えた歴史を持つ小倉織。同じ小倉の地で、共に未来につなぎ、若い世代へ発信していきたいという想いから始まった企画だ。

「SHIMABOKO」は、その名のとおり縞模様のかまぼこ。小倉織の縞を「黄:柚子」「緑:あおさ」「薄紅:辛子明太子」で表現。どの味とどの色が最適か、様々な素材で試行錯誤を繰り返し、この3つの味と色に決まった。

かまぼこは近年、栄養価に優れたヘルシー食品として再認識されており、幅広い世代におすすめの逸品だ。

3種類の味の特徴

柚子のさわやかな香りの黄、国産あおさの風味豊かな緑、辛子明太子のピリッ、プリッが刺激的な薄紅。白には、最高級のイトヨリダイを使用しており、やさしい縞模様が誕生した。

見た目はまるでサンドウィッチ。そのまま皿に盛っても可愛らしく、気軽につまんだり、食材とも合わせやすいので、オードブルやサラダとしてもアレンジが効く。

販売価格:1,036円(税込)

小倉織とは

「小倉織」は、江戸時代初期から豊前小倉藩(福岡県北九州市)で袴や帯などとして織られてきた。多用した経糸が色のリズムを生む、立体感あふれるたて縞が特徴。徳川家康も愛用したと言われ、丈夫でしなやかな質感の木綿布は日本全国で珍重されていた。昭和初期に一旦は途絶えたが、染織家 築城則子氏が偶然に出会った端布から、1984年に復元・再生。長らく、その存在すら忘れられていた北九州の伝統文化が、再び新しい時を刻み始めた。

味はもちろん、見た目も楽しいデザインなので、ちょっとした贈り物やお土産にお勧めだ。

小倉かまぼこ
本店所在地:福岡県北九州市小倉北区紺屋町2-20
TEL:093-521-1559
オンラインショップ: https://kurakama.official.ec/

(田原昌)