明治期の味わいを再現した復刻版「電気ブラン 125周年記念ボトルセット」数量限定発売!

浅草にある「神谷バー」で見かける「電気ブラン」とは?その正体を疑問に思った人もいるのではないだろうか。

今回、明治の頃から浅草の代名詞として親しまれてきたリキュール「電気ブラン」が125周年を迎えるにあたり、「電気ブラン 125周年記念ボトルセット」を数量限定で10月23日(火)に全国で発売される。

■輝きのある琥珀色のリキュール「電気ブラン」とは?
「電気ブラン」は、神谷傳兵衛(かみやでんべえ)によって1893年頃に生み出された、輝きのある琥珀色のリキュール。

ほのかな甘味の中に感じられるビリリと刺激的な舌触りは、ブランデーをベースに、ワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどを用いた、秘伝のブレンドで仕上げており、当時から「夢のカクテール」と呼ばれてきた。

■多くの文豪に愛された「電気ブラン」は太宰治の小説にも登場した

「電気ブラン」は、日本初のバーとして浅草に誕生した「神谷バー」の看板メニューであり、同店では小さめのグラスに入ったストレートの「電気ブラン」とビールをセットで注文し、交互に飲むのが常連客に人気の飲み方。

ショットグラスによく冷えた「電気ブラン」を注ぎ、ほのかな甘みとビリリとした刺激を楽しみ、チェイサー代わりのビールで舌をリフレッシュすると、また「電気ブラン」に手が伸びるという。

また多くの文豪にも愛され、太宰治「人間失格」、芥川龍之介「十円札」など、庶民の酒として描かれている。昨年話題となった映画「夜は短し歩けよ乙女」でも登場。

■電気ブラン 125周年記念ボトルセット
明治期の味わいとアルコール分45%を再現。ラベルは記録が残っている中で最古のデザインを忠実に再現した。

また、「電気ブラン」オリジナルショットグラス2個が付き、さらに電気ブランの歴史やおすすめの飲み方レシピなどが載っている化粧箱入り。

品質規格 : リキュール
アルコール分 : 45%
内容量・容器 : 720ml ・ 瓶
参考小売価格 : 3,000円(税抜き)
発売日 : 2018年10月23日(火)

昔から多くの人々に愛されてきた「電気ブラン」。近代化を進めていく明治期の東京の、刺激的な味を堪能してみては。

「電気ブラン」ブランドサイト:http://www.oenon.jp/denkibran/

(田原昌)