人気の限定車「cross up!(クロスアップ!)」が3年連続で設定された。 同モデルはVWのスモールカー「up!」をSUVルックに仕立てたクロスオーバーで、全長3,610×全幅1,650×全高1,495mmという扱いやすいサイズ感や約200万円というリーズナブルな価格設定もあって、ダウンサイザーや…
世界中の自動車メーカーを驚かせたマツダ独自の圧縮着火ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」が、いよいよユーザーの元へと届けられる。 まずは「MAZDA 3」のファストバック/セダンに採用し、12月5日にリリースされた。 [nextpage title=”ガソリンとディーゼルの“いいとこ取り””]…
ミュンヘンと言えば、9月の終わり頃から始まるオクトーバーフェストだが、そのフェストに参加しているビールのひとつが「Augstiner(アウグスティーナ)」だ。 由緒あるこのビールが飲める店はミュンヘン市内でも数カ所あるが、ミュンヘン駅にとても近い「Augustiner-Keller(アウグスティーナ…
北海道の旬の毛蟹、オマール海老、合鴨が楽しめる贅沢コースを、大切な人と一緒に。 オーベルジュ「ナチュラルリゾート・ハイジア」は、クリスマスにぴったりな冬限定ディナーコースを開催中。 ■2019年のクリスマスはハイクラスなフレンチのフルコースで 北海道の厳しい寒さを温める、特別なクリスマスコースを用意…
かつて“ビッグスリー”と称されたアメ車のフォード・クライスラー・GMだが、今や日本市場ではシボレーとキャデラックを擁する「GM」が残るのみ。テスラという新興勢力が存在感を示してはいるものの、アメ車で元気なのはジープだけと言えるだろう。 そんな中、キャデラックがSUVファミリーの充実を図っている。12…
未来のデザインを継承したダイバーズウォッチ「レイダー・ハープーン」より、待望のミドルサイズモデルが登場。 潜水時間(分)を計測するために存在するのは、分針のみ。短針の代わりに存在するのはアワーリング(時)。センターで回転するのは秒ディスク。 過去から受け継がれた頑丈なケースと小型化に成…