接待にも使える!9月のビジネスシーンでも活躍の『ご馳走食材』5つ

9月。初秋の風が吹き始め、実りと収穫の季節がやってくる。夏の残り香と秋の気配を感じるおいしい食材で、今年はちょっと贅沢に。 ■鱧と松茸『出会い物』という概念がある。走りと名残の時期がわずかに重なる食材の幸福な出会いを表す。夏が旬の鱧と、秋が旬の松茸はその代表格。この時期に忘れず食べたい。お椀や土瓶蒸…

「走りを愉しむ」ためのドライビングレッスンがオートポリスで開催【Lexus Amazing Experience】

【Lexus Amazing Experience 第3回ドライビングレッスンがオートポリス開催】 クルマで走ることの「遊び」「愉しむ」ためのドライビングテクニック、これを身につけることをコンセプトとしたレクサスのドライビングレッスンが10月31日~11月1日「大分オートポリス」で開催される。 こち…

スタイリッシュなBMW『X4』発売開始!

BMWのXシリーズにクーペコンセプトのSUV、『X4』が誕生した。奇数ラインはスタンダードな4ドア、偶数ラインをスタイリッシュなクーペとするBMWのデザインコンセプトをXシリーズも踏襲している。 ボディサイズは、全長4,671mm×全幅1,881mm×全高 1,624mm。長さと幅はベースとなるX3…

アウディを体感できる「アウディ クワトロパーク」が虎ノ門エリアにオープン!

アウディを体験することができる期間限定の試乗施設「アウディ ドライビング エクスペリエンス クワトロ パーク(略称: アウディ クワトロパーク)」が、2014年8月30日(土)、虎ノ門エリアにオープンした。「アウディ クワトロパーク」には、アウディが誇る独自の四輪駆動システム「クワトロ」を体験できる…

アウディ、フロリダで自動運転システムの公道試験を開始

アウディは米国フロリダ州の高速道路を使用して、交通渋滞の際にドライバーを支援する自動運転システムの開発を開始した。 「アウディは自動運転システムの開発を進めており、すでに多くの運転支援技術を提供している。」とアウディAGの開発研究担当取締役であるウルリッヒ・ハッケンベルク博士は話す。2009年、アウ…

世界初!GPSソーラー搭載『アストロン』2014年モデルが限定7000本で発売に

時計ブランドのSEIKOより世界初のGPSを搭載したソーラーウォッチ「アストロン」の限定モデル「SEIKO ASTRON 2014限定モデル」が登場した。様々な著名人が愛用している事で有名な「セイコーアストロン」。 この第二世代にあたるモデルが発売した事を記念して世界限定7000本で2014年モデル…

最高の目覚めに!コーヒーメーカーつき目覚まし時計「Barisieur」

けたたましいベルで起こされた日はどうにも調子が悪い。普段からそうお悩みならば、「Barisieur」の正規リリースを今から待ち望もう。 イギリスのインダストリアルデザイナー、Josh Renouf氏が考案した「Barisieur」は、セットした時間になるとアラームを鳴らすのではなく、ドリップコーヒー…

トヨタ「FT-1」新バージョンはスポーティーかつプレミアムな雰囲気に!

1月のデトロイトモーターショーで突然発表されたトヨタのクーペデザインコンセプト「FT-1」の新バージョンが登場した。 「FT-1」は、これからのトヨタのスポーツカーデザインを模索する中で、その可能性の一つとしてデザインされたスタディモデル。トヨタの米国デザイン拠点である「Calty Design R…