ヤスナガ社のオリジナルアウトドアブランド「Nature Steel.」から、JB64/74ジムニー専用のスライド式アウトドアテーブルが登場。2月20日(木)〜5月19日(月)の期間、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売中だ。
取り付け簡単&安心設計が嬉しい、単体でミニテーブルとしても活躍する2way仕様。リアスペースを活用した特等席が遊びの空間になる。
JB64/74ジムニー専用のスライド式テーブルが登場
同商品は、テーブルを設営する手間を省いて「ジムニーがある場所を特等席にする」ことをコンセプトに開発。バックドアを開けてスライドするだけで、キャンプや釣りを楽しむ時の細かな作業や、食事や休憩が快適にできる、ジムニー専用ギアだ。
簡単に設置できる利便性としっかり固定できる安全性
設置に用意する物はドライバー1本でOK。ジムニー標準装備のテザーアンカーへ金具を固定し、本体を設置するだけ。走行中もズレないように、安心して使用できる設計にした(*1)。
テーブルとして使う際はバックドアを開け、本体を引き出すだけ。設置したままでもスペースを取らず、そのまま荷物を積める。
また、スライドして取り外し、付属の脚をばらすことで自立式のミニテーブルとして使えるのもポイントだ。
目的に合わせて2種類のモデルをラインアップ
同商品はユーザーのニーズにあわせて「スライドテーブルSIMPLE」「スライドテーブルFRAME」をラインアップする。
「スライドテーブルSIMPLE」はDIYが好きな人向け。市販のアイテムを追加で取り付けてテーブルを拡張するなど、自分仕様にカスタムが楽しめる。
「スライドテーブルFRAME」は手持ちのギアと組み合わせて使えるタイプ。スノーピーク社のアイアングリルテーブル(IGT)に対応しているため(*2)、もともと持っているIGT規格のパーツを取り付けられる。
ものづくり技術から生まれたコラボ商品
同商品はヤスナガ社の板金加工技術と設計ノウハウをフルに活用し、福岡県で展開するアクセラレーションプログラム「アトツギ・ジャンプ モノづくりコース」に関わる仲間や地元企業との協業により完成した。
「アトツギ・ジャンプ モノづくりコース」は福岡県内に拠点を置く「アトツギ(家業後継者)」を対象にしたプログラムで、ヤスナガ社も参画している取り組み。
同商品に採用した高強度&軽量なアルミフレーム「TSフレーム」 は大阪の常磐精工社とコラボレーションしたもの。さらに、特殊エンボス加工は高砂鐵工社の「ランナーステンレス」「すべらんなー」を採用した。今回のスライドテーブルはこれらを使用して、ジムニープロショップ「TAKE AUTO」副代表と共同開発して完成させた。
同商品の発送は7月下旬を予定。より快適で、より自由なジムニーライフを楽しんでほしい。
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/yasunaga/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000157513.html
(hachi)
*1 特許出願中
*2 スノーピーク純正品ではない