働き方改革が進み、ニューノーマルな生き方を模索する人が増える今。車を「家」にして、好きな場所を移動しながら働く。そんな生活を実践できる環境が整いつつある。
新しい生活様式の選択肢が増える可能性がある「バンライフ」を紹介しよう。
■仕事と旅を両立するライフスタイル
「バンライフ」とは、主に箱型の車<バン>を拠点に、仕事と旅を両立しながら長期間、生活するライフスタイルのこと。
「バンライフ」を送るバンライファーが、快適に長期滞在できる車中泊スポット・駐車場である「バンライフ・ステーション」が全国12カ所にオープンしている。不動産(固定された家)と、車が動くことが“可”能な“可動産”(車中泊仕様の車“動く家”)の融合拠点が「バンライフ・ステーション」。
バンライファーは車を自身の「部屋」として駐車し、同じ敷地内または近隣の家屋のキッチンやダイニング、シャワー、洗面所、電気設備、ごみ処理、郵送物の受け入れなど、普段生活する上で最低限必要となるスペースや設備を利活用することができる。
ステーションによっては、リビング、ワークスペースなどの利用も可能なので、移動しながら仕事をするアドレスホッパーにとっても便利な施設だ。
■長期間の滞在が基本
「Carstayステーション」「道の駅」「RVパーク」「オートキャンプ場」など、短期間または一時的に車中泊/仮眠ができる車旅人向けやアウトドアを楽しむ施設と大きく違うのは、「バンライフ・ステーション」は長期間の滞在をベースにしていることだ。
期間は2週間からで、利用期間の上限は運営者によって変わるが、あくまで長期滞在するバンライファーを対象としている。
車を“部屋”とした長期の拠点、別荘、リモートワーク、地域エリアの長期旅の拠点などとして利用可能な「バンライフ・ステーション」。旅先で“自宅にいるかのような”感覚で車を駐車して、快適な“車中泊生活を送れる”バンライファー向けの施設は、国内では初めてだ。
車のEV・自動運転化や「動くホテル」「動くオフィス」「動く家」など、車が「可動産」となる未来が近づき、自動車は移動手段だけでなく、車内や車体を改装することで用途が変化する「動くX」へと進化、車と人々の暮らしは、これまで以上に密接になることが予想される。
既存の自動車を応用して、キャンピングカー、トラックの荷台に住居のような“くつろぎ”空間を載せて旅や仕事をするバンライファー数は、すでに国内で数百人~数千人規模と推定している。そしてその数は、さらに増えていくと予想される。
「バンライフ・ステーション」は、地震・洪水など災害時でも役立つ施設、東京に集中した人口を分散する一つの鍵となる基盤施設になるとも見込んでおり、今後も拠点を広げるべく運営ホストを募集している。
今まで当たり前だと思っていた生き方、働き方の概念が大きく変わり始めている時期だからこそ、選択肢の一つにバンライフを加えてみるのもありだ。
利用申し込みフォーム:https://share.hsforms.com/1DDiqFGmFQJO3eVJtYlTbOw3jx43
運営ホストに関する問合せ:https://carstay.jp/ja/contact
(冨田格)