ポータブル電源を中心としたクリーンエネルギー分野のグローバルブランド「BLUETTI(ブルーティ)」が、日本市場向けの製品として特別に開発した「AORA」シリーズを発表した。
シリーズ第1弾商品として、国内ユーザーのニーズやライフスタイル、室内環境にマッチする小型モデル「AORA80」と中型モデル「AORA100」を3月4日(火)に発売予定だ。
日本向け製品として開発した「AORA」シリーズが誕生
「日本の青空」から着想を得た「AORA」シリーズは、クリーンエネルギーによる未来の明るさと希望のイメージを込めて生み出された。
第1弾商品となる「AORA80」と「AORA100」は、同ブランドが長年培ってきた技術をベースに、日本のユーザーが求めるニーズやライフスタイルに合わせて設計。日本の室内環境にマッチするデザインと実用性の高さなど、細部にまで日本に馴染むようにこだわっている。
日常使いにぴったりの軽量小型モデル
「AORA80」は普段使いに最適な小型かつ軽量なモデルで、持ち運びやすいのが魅力だ。バッテリー容量は768Wh、1000Wの出力であらゆる用途に対応する。
大容量&ハイパワーな中型モデル
「AORA100」はハイパワーな中型モデル。バッテリー容量は1152Wh、ピーク時は最大3600Wの出力が可能なため、冷蔵庫や電気オーブンも使用できる。防爆に加え、-20℃~45℃の耐高温・耐寒仕様。
いずれも45分で80%の充電ができる急速充電で、急いで使いたい場合にも便利だ。
国内専用のサービスセンターを正式稼働
さらに今回、日本専用のサービスセンターを設立し、アフターサービスやユーザー向けのレクチャーなどを含むワンストップサービスを提供する。今年中に日本専用のアフターサービスセンターを正式稼働し、問い合わせなどにも迅速に対応できる体制を整える。
加えて、今後は3~5年を目処に「AORA」シリーズのラインアップを拡充していく予定となっている。
クリーンエネルギー技術のパイオニア「BLUETTI」
同ブランドは屋内外で使用できるグリーン蓄電ソリューションを通し、世界で110以上の国や地域に卓越した技術で「環境に優しい体験」を届けている。
近年ではアフリカの家庭100万世帯に「LAAFプログラム」を展開。同プログラムは貧困世帯にソーラー発電システムを寄付する、希望と光を灯す試みだ。
顧客満足度とともに社会貢献にも注力し、クリーンエネルギー技術のパイオニアとして持続可能な未来へ向け、「より良い世界を創造する」ことを目指す。
国内のサポート体制が充実した同ブランドの日本向けポータブル電源があれば、アウトドアや日常がもっと豊かになりそうだ。
BLUETTI公式サイト:https://www.bluetti.jp/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000124085.html
(hachi)