葛飾北斎が浮世絵として描いた江戸の世界を「映像×サウンド×触覚」を通じて表現する。
北斎の世界に没入できる新感覚の展覧会「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」が、2月1日(土)から東京・渋谷にある東急プラザ渋谷で開催される。まだ誰も体感したことのない、次世代のイマーシブ体験をこの機会に楽しみたい。
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」が開催
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」は、葛飾北斎がかつて見た景色や感じていた空気感を、視覚と聴覚、触覚を使って体験できる展覧会。
江戸時代の風景を大型LEDスクリーンで映し出すほか、音や風、振動といった演出を加えることで、抜群の臨場感を作り出す。
7ゾーン構成で北斎の魅力に迫る
展示会場は全7ゾーンによる構成。
まずはプロローグとして、90歳で絶筆するまで3万点を超える作品を描いた葛飾北斎の多面性にフォーカス。葛飾北斎という人物に対して、ゲストの好奇心を掻き立てる。
続いて「光の部屋」では、“北斎が生きた時代の光”をテーマにしたインスタレーションを展開。デジタル技術を駆使した超高精細イメージデータによって、これまで見ることのできなかった新たな「冨嶽三十六景」の姿を映し出す。
「大地の部屋」では、ソニーの触覚提示技術を活用した「Active Slate」を使って、足元からゲストの触感へとアプローチ。ユニークな切り口で、「冨嶽三十六景」で描かれる富士や美しい自然を表現する。
「風の部屋」では、北斎が表現した“目に見えない風”をソニーの風ハプティクス技術で再現。空中を散歩するかのような感覚で江戸時代の風を感じることができる。
そして「北斎の部屋」では、北斎が生きた時代や世界観をソニーの高精細ディスプレイ「Crystal LED」に映し出す。この部屋では、振動をフィードバックする「Haptic Floor」や空間音響技術、風ハプティクス技術も活用。北斎が描いた大胆な構図や切り口を、驚異のクオリティで体感できるはずだ。
最後は、三次元質感画像処理(DTIP)技術を用いたマスターレプリカを展示。このレプリカからも、北斎の細部へのこだわりと芸術の息吹を感じ取れるはずだ。
視覚、触覚、聴覚をフルに活用できる体験型の展覧会「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」。4か月にわたる開催期間中に江戸時代の浮世にタイムスリップし、北斎の描いた物語に触れてみてはいかがだろうか。
HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO
期間:2月1日(土)~6月1日(日)
場所:東急プラザ渋谷3階
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3
公式サイト:https://hokusai.anotherstory.world
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000153357.html
(IKKI)