錺金具の技術を用いて誕生。七宝・市松など縁起の良い和柄デザインを採用した銅製iPhone 14ケース

日本ならではの雰囲気、そして重厚な質感のケースを求める人にうってつけ。

“錺金具(かざりかなぐ)”を製造する竹内社のブランド「錺之-KAZARINO-」が、3月10日(金)に「錺之iPhoneケース(14シリーズ)」を同社のECサイトにて発売する。

“錺金具”の技術から生まれた「錺之iPhoneケース」

今回登場するのは、伝統的な“錺金具”の技術を用いた銅製のiPhoneケース。重厚感の中にも上品さや優しさを感じられる逸品だ。

古来、人々の心を明るく照らしてきた“錺金具”

“錺金具”とは、神社仏閣や神輿、仏壇などに使われる装飾金具のこと。古くは飛鳥時代の法隆寺金堂でも使われていた、長い歴史を持つ日本の伝統工芸品だ。

お寺の荘厳具「華鬘(けまん)」

お寺の荘厳具「華鬘(けまん)」

“錺金具”には主に2つの役割があるといわれている。一つは寺や神社、仏壇をより美しく見せること。そしてもう一つは補強の役割だ。

仏壇に使う“錺金具”

仏壇に使う“錺金具”

しかし、“錺金具”が人に与える影響はそれだけにとどまらない。

古くから“錺金具”はきらびやかな世界観で神の世界や極楽浄土を表現し、向き合う人々の心を癒し、明るくしてきた――つまり錺金具の本質は、“飾ること”によって人々を幸せにする点にあるのだ。

さまざまな願いを込めた和柄をデザインに採用

伝統的な和柄には、意味や願いが込められたものが多く存在する。たとえば「唐草」なら長寿や繁栄、「七宝」なら平和や円満が続くことへの願いが。近年若者に人気の「市松」にも、発展や繁栄の意味がある。

左から「七宝」「唐草」「市松」「木目」

左から「七宝」「唐草」「市松」「木目」

同商品のデザインには、実際の“錺金具”でも使われる伝統的な「唐草」「七宝」「市松」「木目」の4種がラインナップされる。それぞれの仕上げも「金メッキ」「銀メッキ」「硫化いぶし」の3種類から選べる。

デザインや仕上げの組み合わせを変えるだけで、印象や表情が大きく変わる。他人と被らないケースを探している人はチェックしてみてほしい。

錺之iPhoneケース
価格:9,900円(税込)
対応機種:iPhone 14/14 Pro/14 Plus/14 Pro Max
素材:銅、ハードケース(TPU素材)
非接触型決済:可能
ワイヤレス充電:不可
商品ページ:https://www.kazarino.com/iphone-case14

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000117078.html

(IKKI)