植物のインテリア革命!「呼吸するアート -KOKE-」の新モデルがMakuakeで先行販売スタート

空間に穏やかな自然美をもたらし、メンテナンスフリーで楽しめる苔のインテリアオブジェ「呼吸するアート-KOKE-」。

第一弾の「KOKE(こけ)」が応援購入サービス「Makuake」総合ランキング2位に輝く大好評を博したことを受け、第二弾の新モデルが3月28日(金)より同サービスにて先行販売中だ。

静かな緑のエレガンスを放つ苔のアートピースを楽しんでみては。

メンテナンスフリーでそのまま自然の美しさを楽しめる

“花と緑を通じて、日常に彩りと癒しをもたらす新しいライフスタイルを提案する”をコンセプトとするAND社が立ち上げたのが、苔のインテリアブランド「KOKE」。

壁に飾る絵画でもなく、手入れや水やりが必要不可欠な観葉植物とも異なる、メンテナンスフリーでそのままずっと自然の美しさを楽しめる同ブランドの製品は、まさにSDGsの次世代プロダクトと言えるだろう。同社のフラワーデザイナーが培ってきた知識や技術を活かし開発した、渾身のインテリアアートだ。

自宅のインテリアとして気軽に楽しめるのはもちろん、ホテルや商業スペース、オフィス空間にも工事の必要なく簡単に設置できる。一般的な観葉植物と違い、枯れないように日当たりや水やりなどに手間をかける必要もなく、季節にも左右されずに年間を通して森林浴気分が味わえるのも魅力だ。

「枯れない」だけではなく空間に溶け込むアートとして

一般的な観葉植物は、日当たりに配慮しなくてはならなかったり水やりなどに手間がかかったりなど、枯らさずにきれいな状態を保つのは意外とハードルが高いもの。

そこで注目したいのが“枯れない苔”だ。同素材は、特殊加工により水やりが不要で美しい緑を楽しめることから、インテリア素材として大きな期待を集めている。苔本来の消臭・脱臭効果は残っているため、空間を快適に整えてくれるのも魅力だろう。

ただし「KOKE」が目指したのは、ただ“枯れない苔”を飾るだけにとどまらない、さまざまな空間に溶け込む「デザイン性の高いインテリアアート」としての苔の創出だ。

リニューアルした第二弾では、色鮮やかな海外産の苔に加え、繊細で自然な風合いが魅力の、希少な日本産の枯れない苔を採用。第一弾の2倍となる8種類〜12種類の苔を用いて、より自然な表情のアートワークとして仕上げた。

また、日本の職人が手がける完全オリジナルの木製フレームを採用しているので、既製品にはない風合いと温かみがあり、苔との相性も抜群だ。

暮らしのシーンに合わせた多彩なサイズと、丸・正方形・長方形・六角形などのフォルムを展開。空間に合ったものを選べる。

自然の美しさを身近に楽しめる洗練された苔のインテリアピースは、さまざまな場所にさりげなく溶け込み、空間に癒しとモダンをもたらしてくれるだろう。

呼吸するアート-KOKE-
先行販売期間:実施中〜5月26日(月)22:00
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/koke2/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000112327.html

(ERIKO T)