有馬街道温泉 すずらんの湯|“宮水”を使ったミストを全身に浴びるスチームサウナをリニューアル

神戸最大級の庭園露天風呂を備える日帰り温浴施設「有馬街道温泉 すずらんの湯」が、洞窟のようなサウナで“宮水”を使用したミストを全身に浴びる、スチームサウナをリニューアルオープンした。

また、ボクシング元世界チャンピオンの長谷川穂積さんの特設コーナーを館内入口に新設し、サイン色紙や限定Tシャツなどを展示している。

季節の移り変わりを楽しめる庭園露天風呂

神戸三宮からクルマで約15分、大阪からも1時間程度の位置にある同施設は、地下1,100mから湧き出る弱アルカリ性の単純温泉や、日本名水百選にも選ばれている「宮水」などを特徴とする。

施設内には、季節の移り変わりを楽しめる庭園露天風呂をはじめ、オートロウリュ付きのサウナやリニューアルを実施したスチームサウナ、岩盤浴などを用意。内風呂もバラエティ豊富で、檜風呂や電子風呂、抱き石風呂などを楽しむことができる。

ミネラルをたっぷり含んだ「宮水」が効果的

2種類のサウナでは、六甲山系の豊かな自然が生んだミネラルたっぷりの「宮水」が使われ、より深いリラクゼーションと心身のデトックスを実現する。

オートロウリュ付きのサウナは、15分に一度、宮水を使用した効能豊かな蒸気が立ち込め、ロウリュと宮水の恩恵を併せ持った「ハイブリッドサウナ」となる。

一方、リニューアルを実施したスチームサウナは、没入感を促進する洞窟のような雰囲気も魅力。そして、宮水のミストや心安らぐ香りの生薬が、極上のリラックス空間を演出する。

ちなみに露天風呂に設置されている「ととのい処」は、温泉ランキング「絶景部門」で全国1位を獲得したことがある“名所”だという。

その他、施設内のレストラン&カフェでは、名物の「すずらん御膳」や「極み海鮮丼 ひつまぶし」、「すずペチーノ」といった充実のメニューが揃えられている。

新年度がスタートする4月に向け、心身をナチュラルな状態に整えておきたい。

有馬街道温泉 すずらんの湯
所在地:兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀11-1
アクセス:神戸電鉄「北鈴蘭台駅」より徒歩約15分
営業時間:10:00~24:00(最終入館受付 23:00)
料金:1,000円(平日)、1,200円(土日祝)
公式サイト:https://suzurannoyu.jp/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000099437.html

(zlatan)

※価格はすべて税込