コーヒー愛飲家にとって、自宅でのカフェタイムは至福のひととき。この記事では、お取り寄せで楽しめるコーヒーを厳選して紹介している。
スペシャルティコーヒーや自家焙煎コーヒー、モロッコ発祥のコーヒー店など、各店がこだわりをもって販売しているコーヒーばかり。いつものカフェタイムをよりリッチな時間にするため、お気に入りのコーヒーを見つけてほしい。
目次
・シングルオリジンのスペシャルティコーヒー「LAHA COFFEE」
・冬のホリデーシーズン限定セットは必見「2050 COFFEE」
・フレーバ感じる「Yorimichi Coffee」の自家焙煎コーヒー豆
・高級感あふれる高貴なコーヒー店「バシャコーヒー」
・「Suu」が提供するコーヒーの王様、ブルーマウンテンで特別な一杯を
シングルオリジンのスペシャルティコーヒー「LAHA COFFEE」
オンラインストア限定のコーヒーブランド「LAHA COFFEE(ラハ コーヒー)」では、こだわりのコーヒー豆が購入可能だ。
ラハコーヒーの焙煎や監修、商品開発には、焙煎士として、横須賀市のスペシャルティーコーヒー専門店「SPECIALTY COFFEE BEANS NO.13」を営む野口量司氏が従事している。
ラハコーヒーの最大の特徴は、世界で流通するコーヒー豆のうち、上位5%のトップランクに位置づけられる「スペシャルティ」のコーヒー豆のみを使用している点だ。
世界25か国、100銘柄近くを仕入れ、試飲を重ね吟味した珠玉の銘柄のみを販売するというこだわりよう。
チェーン店などでは、たとえスペシャルティコーヒーを使用していてもブレンドされることも多い。しかし、ラハコーヒーはシングルオリジン(単一産地100%)のため、産地ごとの味の特徴がしっかりと感じられるのが魅力。
「ビター」「フルーティー」「ワイニー」「バランス」のテイストから、好みのコーヒーを見つけられる楽しみもある。
自宅で簡単に高級店のような味わいが楽しめるコーヒーは必見だ。
LAHA COFFEE
公式オンラインサイト:https://lahacoffee.jp/
冬のホリデーシーズン限定セットは必見「2050 COFFEE」
京都市のスペシャルティコーヒーショップ「2050 COFFEE」は、自宅でも簡単に高品質なコーヒーが楽しめるよう、オンラインストアでもコーヒー豆の販売を行っている。
「2050 COFFEE」のキーワードは、“サステナブル”。高品質なコーヒー豆をサステナブルな農法で生産している農家との連携を図り、より良いコーヒーの未来の実現のためのホリデーイベントを実施。
同店のオンラインストアからは、冬のホリデーシーズンに合わせたイベント「Warm & Sustainable Holidays」をもとに構成した3種類のセットが販売されている。
高品質なコーヒー豆を3種類セレクトした「サステナブル豆セット」や、人気のロングスリーブTシャツを同梱したセットも販売中だ。
いずれも期間限定のセット商品となるため、自宅で楽しみたい人にも、冬シーズンのギフトを探している人にもおすすめしたい。
実店舗でも、ホリデー限定の特別な空間が出迎えてくれることだろう。
2050 COFFEE
公式オンラインサイト:https://2050.coffee/pages/happy-box
フレーバ感じる「Yorimichi Coffee」の自家焙煎コーヒー豆
拠り所社が手掛けている自家焙煎コーヒー豆のオンラインショップ「Yorimichi Coffee」では、鮮度悪化や残留農薬リスクの少なくトレーサビリティ可能な安全性の高いスペシャルティコーヒーを提供中。
まるで紅茶やフルーツジュース感覚で飲める自宅用のコーヒー豆も展開し、「こんなコーヒーもあるんだ」と感じてもらうため、商品ラインナップを強化。
フルーツのような香りやナッツのような風味、チョコレートのような風味など、コーヒー豆のフレーバは多種多様でさまざま。特にフレーバを感じやすいのは、スペシャルティコーヒーだ。
希少品のスペシャルティコーヒーはお店で飲むと高いが、自宅ならもっと手頃に楽しめる。
もし自分がどんな味が好みか分からないなら、「スペシャルティコーヒー5種類飲み比べセット」がおすすめだ。
お取り寄せにて、日々の仕事を頑張れる一杯に出会ってみては。
Yorimichi Coffee
公式オンラインサイト:https://shop.yorimichi.coffee/
高級感あふれる高貴なコーヒー店「バシャコーヒー」
1910年、モロッコ・マラケシュにある壮麗なダール・エル・バシャ宮殿内に誕生した「Bacha Coffee(バシャコーヒー)」。アラビカ種100%を専門に扱い、その一杯を通して世界中を旅するユニークな体験を提供している。
現在でもマラケシュ本店には世界中からの訪問客が訪れるという。バシャコーヒーは、世界11か国27店舗を展開中。2025年には東京・銀座の中心に日本初の路面店をオープンする予定だ。
そんなバシャコーヒーの味を自宅で手軽に楽しみたいなら、オンラインサイトを利用するほかない。
さまざまな種類のコーヒーを取り扱っており、「シングルオリジン」「ファインブレンド」「ファインフレーバー」「カフェイン抜き」から選べる。
種類豊富なコーヒー豆から好みのものを選び、さらにパッケージの形やカラーも選べる楽しさがある。
高級感に溢れるパッケージは、ギフトとしても喜ばれること間違いない。
Bacha Coffee
公式オンラインサイト:https://bachacoffee.com/jp/ja/
「Suu」が提供するコーヒーの王様、ブルーマウンテンで特別な一杯を
タビノネ社が運営するオンラインサイト「Suu」にて、限定販売を行っているシングルオリジン「ブルーマウンテン」を紹介したい。
同社は、京都市左京区で、元美術学校をリノベーションしたカフェ「京都珈琲焙煎所 旅の音」も運営している。ゆっくりと過ごせる空間のなかで、親しみやすい味のコーヒーが楽しめるカフェだ。
旅の音で提供する限定商品の「ブルーマウンテン」は、苦味・酸味・甘味・コクのバランスが良く、「コーヒーの王様」とも称されている特別なコーヒー。
ジャマイカのブルーマウンテン地方でのみ栽培され、厳密な管理によって高品質なコーヒー豆が生産されている。
ジャスミンのような花の香り、ドライフルーツのような甘味が特徴で、口当たりはまろやか。シングルオリジンでしっかりとした甘味が感じられるため、まずはブラックでいただこう。
“ちょっと贅沢な時間”を過ごしたいときに、特別な一杯を楽しんでみては。
Suu
公式オンラインサイト:https://suu.ooo/
いつもより特別なコーヒーは、自宅でのカフェタイムをより贅沢なものにしてくれるに違いない。寒さが厳しくなるこの季節に、ホッと温まれる一杯はいかが。
(IGNITE編集部)