地中に潜り込み心地よい読書が愉しめる場。千葉・木更津の「KURKKU FIELDS」に「地中図書館」がオープン

千葉県木更津市にある約9万坪の広大な敷地で、「農」「食」「自然」の循環を体験できるサステナブルファーム&パークの「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」。

2月16日(木)、同敷地内に中村拓志氏の設計による新たな施設「地中図書館」がオープン。それにともない、2月9日(木)より入館予約を開始した。

さまざまな循環を体感できるサステナブルファーム&パーク

「KURKKU FIELDS」は、美味しく安全な食の提供はもちろん、食と農業の循環、人の手が加わることで多様な生き物の住処となるビオトープなど、さまざまな循環を体感できる施設だ。

昨年、創る暮らしを体感できる宿泊施設「cocoon(コクーン)」がオープン。そして2月16日(木)、本との心地よい時間を過ごせる「地中図書館」がオープンする。

洞窟のように地中に横たわる空間での本との出会い

「地中図書館」はその名の通り、土の下にひっそりと隠されたように存在する。すり鉢状の特徴的な形をした土地の中腹にあって、大地にそびえ立つのではなく、洞窟のように地中に横たわる空間だ。

来館者は、「KURKKU FIELDS」をさまよう中で、突如入り口を見つけて大地の中へと潜り込む。そして、天井から自然の光が差し込むホールなど、思いがけない空間と本に出会うことになるのだ。

オープン時は、約3,000冊の本を収蔵。自然・農的な暮らしに関するものを中心に、詩・哲学・歴史・宗教・科学・経済にも独自の広がりやつながりが感じられる本を揃える。選書は、川上洋平氏。本の魅力を深く見つめることから、人と本の出会いを創る「book pick orchestra」の代表を務める選書家だ。

川上 洋平氏

土の中の微生物を栄養にして、植物や野菜が成長をするように、人々が地中に潜り込んで本を読み、知を蓄え、想像する力を養い、再び大地を踏み締め未来へと進む。「地中図書館」は、そんな自然の叡智を学びながら、想像力豊かに未来へと歩を進める人々の支えになるような場所を目指すという。

設計を行った中村拓志氏は、同施設を「晴れた日には畑を耕し、雨の日には読書をする人のために構想した。大地と人間の叡智に包まれながら、地球を想う図書館」と称する。

中村 拓志氏

なお、「地中図書館」を利用するには「KURKKU FIELDS MEMBERSHIP」に加入する必要があるので、注意が必要だ。

さまざまな農場の過ごし方を提案しながら、サステナブルな未来の形、いのちの手触りを体験できる施設として進化を遂げていく「KURKKU FIELDS」。土地の中に潜り込んで読書をするという「地中図書館」で、ここでしかできない本との出会いを、愉しんでみたらいかがだろう。

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)
所在地:千葉県木更津市矢那2503
定休日:火曜日・水曜日(祝日を除く)
公式サイト:https://kurkkufields.jp

(高野晃彰)