スイスの高級時計マニュファクチュール「Audemars Piguet(オーデマ ピゲ)」が創業150周年を記念し、新たなカラーセラミック「ナイトブルー、クラウド 50」を発表した。この色は、1972年に初代ロイヤル オークの文字盤のために開発された伝説的なカラーにインスパイアされたもの。
ジュウ渓谷の夜空を映し出す深いブルーが、ロイヤル オークとロイヤル オーク オフショアの新たなモデルを彩る。
伝説的な“ナイトブルー”を再現するカラーセラミック
時計職人にとって、天体観測は精度の追求における道しるべであり、ジュウ渓谷の夜空の色は創造性の源泉だった。ジェラルド・ジェンタは、この深いブルーからインスピレーションを得て、ロイヤル オーク初代モデルの文字盤に「ナイトブルー、クラウド 50」を再現した。
当時、スターン社が開発したこの色は、保護ニスにブラックカラーを加えたもので、その模様が雲のように見えることから名付けられた。
この色をセラミックで再現するには複雑なプロセスが必要となる。現在ではPVD加工を用いて均一な色味を実現しているが、その製造工程の複雑さと初代ロイヤル オークの人気により、「ナイトブルー、クラウド 50」はブランドの象徴となった。
「ナイトブルー、クラウド 50」を纏った3つのモデル
今回発表されたのは、以下の3モデルである。

ロイヤル オーク ダブル バランスホイール オープンワーク
41mmの「ロイヤル オーク ダブル バランスホイール オープンワーク」は、全体が「ナイトブルー、クラウド 50」セラミックで製作されている。モノクロのデザインが、ロジウムトーンのオープンワークムーブメントを際立たせ、ピンクゴールドの針やアワーマーカーが視覚的なコントラストを生み出す。

ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ
42mmの「ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ」は、よりスポーティなモノクロデザインを採用。セラミックパーツがインナーベゼル、メガタペストリー文字盤、クロノグラフカウンターと調和する。
コレクション初のセラミックブレスレットは、スタッズとリンクを繋ぐピンがシームレスに統合されたエレガントな仕上がり。

ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ
43mmの「ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ」は、ステンレススティールと「ナイトブルー、クラウド 50」セラミックを組み合わせたツートーンデザインが特徴。「ナイトブルー、クラウド 50」のメガタペストリー模様の文字盤が、蓄光加工を施した針とアワーマーカーを引き立てる。
オーデマ ピゲの「ナイトブルー、クラウド 50」セラミックは、ブランドの歴史を支えてきた職人たちと、150年以上変わらずブランドの本拠地であるジュウ渓谷への敬意の表明である。150年の歴史と、それからも変わらぬ創造性。オーデマ ピゲの挑戦は、これからも続いていく。
オーデマ ピゲ:https://www.audemarspiguet.com
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000143589.html
(akihiro takeji)