ジャマイカ最古のラム蒸溜所として知られる「Worthy Park Estate(ワーシーパーク エステート)」が、英国・ロンドンで開催された権威あるコンペティションで快挙を達成した。
同蒸溜所はサトウキビを育てるところからボトリングまで、一貫して手がけているシングルエステートのラムメーカーだ。
世界に認められたその逸品を紹介したい。
ジャマイカで最も古い歴史を持つラムメーカー
「ワーシーパーク エステート」は、1670年創業。ジャマイカ・セントキャサリン教区の自社農園でサトウキビを育て、蒸溜・熟成・ボトリングまで一貫して手がける、数少ない“シングルエステート”のラムメーカーだ。
一度歴史に幕を下ろすも、2005年に蒸留所が再建され、世界的なラムのブランドに返り咲いた。
そして今回の受賞によって、350年以上続く伝統とクラフトマンシップが、改めて世界に認められる結果となった。
権威あるコンペティションで入賞した5種類のラム
同蒸溜所は、ロンドンの権威あるコンペティション「The Spirits Business Rum & Cachaça Masters 2025」にて、数百点にも及ぶ出品の中から複数の賞を受賞した。
同コンペティションは、世界各国からトップクラスのラムが集結し、専門審査員によるブラインドテイスティングによって評価される権威ある大会だ。
今回の受賞は、同蒸溜所が誇るシングルエステート製法と、100%ポットスチル蒸溜によるラムづくりへのこだわりが、世界のプロフェッショナルたちから高く評価された証となる。
審査では、「卓越したバランス」「芳醇なアロマ」「熟成由来の深み」などが評価され、特にジャマイカラムならではの力強さと芳醇な味わいが際立った。
最高位の「マスター」を受賞した2本
「Worthy Park Overproof Rum(オーバープルーフ ラム)」(3,740円)は、スーパー・プレミアム ホワイトラム部門でマスターを受賞。
サトウキビジュースと糖蜜の原酒をブレンドし、オーバープルーフでボトリングした新定番の1本だ。
同じくマスターを受賞した「Worthy Park Single Estate Reserve(シングルエステート リザーヴ)」(6,930円)は、アメリカンホワイトオークとEXバーボンバレルで熟成した、6年から10年熟成の原酒をブレンドしている。
シルバーメダルを受賞した3本のラム
「Worthy Park 109」(3,850円)はスーパー・プレミアム ダークラム部門、「Worthy Park Select」(4,290円)はスーパー・プレミアム ゴールドラム部門、そして「Worthy Park Rum Cream」(3,740円)はラムリキュール部門にて、それぞれシルバーメダルを受賞した。
歴史に裏打ちされた確かな品質と、ジャマイカの豊かな風土が育むラムの味わいを堪能してみては。
Worthy Park Estate
詳細ページ:https://theultimatespirits.jp/collections/worthy-park
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000153211.html
(田原昌)
※表示価格は全て税込