コーヒーを淹れる時間をよりクリエイティブに、そして感性豊かに楽しもう。
コーヒー器具ブランド「palatti(パラティ)」が開発したセパレート式の陶器ドリッパー「palattiコーヒードリッパー」が応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」に登場。5月22日(木)22時まで、特別価格での限定販売を行なっている。
世界中から注目を集めるコーヒー器具ブランド「palatti」
palattiは2023年に中国・深圳で設立されたコーヒー器具ブランド。ブランド名は「palette(パレット)」と「palate(味覚)」が由来となっており、「味わいをパレットのように色彩豊かにしたい」という願いが込められている。
同ブランドはこれまでに、アメリカのクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で目標を大きく超える支援を獲得。世界中のコーヒー好きに向けて、新しいドリップ体験を届けている。
palattiのコーヒードリッパーが日本に登場
今回、そんなpalattiのコーヒードリッパーが日本の応援購入サービス「Makuake」に登場。
同ブランドのコーヒードリッパー最大の特徴は、上下2パーツに分かれた“セパレート構造”にある。それぞれ異なる形状のパーツを自由に組み合わせることで、抽出スピードや湯の流れを調整でき、同じコーヒー豆でもまったく異なる風味を楽しめるという。
ドリッパーには、台形型の「Terra(大地)」、ウェーブ型の「Dune(砂丘)」、円すい型の「Mist(霧)」の3種があり、それぞれで適した豆の種類や味わいが異なる。
例えばTerraは中〜深煎りの豆向けで、コクや重厚感のある味を引き出すのに最適。Duneは幅広い豆に対応する万能型で、クリアでバランスの取れた一杯に仕上がる。Mistは浅〜中煎りの豆に向いており、豆が本来備え持つ香りや味を際立たせるのにうってつけ。
これらを自社製の3種のフィルターと組み合わせることで、なんと11通りものバリエーションが楽しめるというから驚きだ。
また、同製品は陶器製となっているため、耐久性や保温性に優れておりケアも簡単。忙しい朝でもストレスなく快適に使える。見た目も美しいので、キッチンやテーブルに置くだけでインテリアとしても映えるはず。
これまで自宅で味わうドリップコーヒーに物足りなさを感じていた人は、この機会にpalattiのドリッパーを手に入れ、味のバリエーションを探求し、自分だけの“お気に入りの一杯”を見つけてほしい。
palattiコーヒードリッパー
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/palatti_coffeedripper/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000116778.html
(IKKI)