KUON×陶芸家・今井完眞氏。伝統と前衛が織りなす異色のインスタレーションが神宮前で開催

ファッションブランド「KUON(クオン)」と京都在住の陶芸家・今井完眞(いまいさだまさ)氏が手を取り合った異色のインスタレーションが、2月8日(土)~24日(月・祝)、渋谷区神宮前の「KUON Flagship Store」で開催される。

古布と陶芸、伝統と革新が融合した他に類を見ないエキシビションは、ファッションとアート双方のファンの注目の的だ。

KUONと今井完眞氏、異分野の才能が共鳴

「KUON」は、2016年春夏シーズンにスタートした日本のファッションブランド。

世界中に存在する古着や古布の持つ歴史や文化を尊重し、その魅力を現代的なデザインに昇華させる独自のスタイルで知られている。特に、日本の伝統的な素材や技法であるBORO(襤褸)、刺し子、藍染、泥染などをモダンに用いたサステナブルなものづくりは、国内外から評価も高い。

一方の今井完眞氏は、京都で3代続く陶芸家の家に生まれ、幼い頃より祖父と父から陶芸の技術と精神を受け継いできた。伝統的な陶芸の技法をベースに、生き物特有の生命力や躍動感を表現することに情熱を注いでいる。

近年では、「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」に参加するなど、陶芸の可能性を広げる新たな試みにも積極的に挑戦し、幅広い層からの注目を集めている。

今井完眞氏

今井完眞氏

今回のコラボレーションは、今井氏が自身の展覧会で「KUON」を代表する100年以上前の古布を使ったボロジャケットなどを着用することがきっかけで、お互いの創作に対する共鳴を感じたことから実現。1年以上の歳月をかけて綿密な企画を重ね、伝統と革新が融合したインスタレーションを作り上げた。

襤褸蟹:495,000円(税込)※限定1個

襤褸蟹:495,000円(税込)※限定1個

ファッションをテーマに、新たな陶芸表現に挑戦

“ファッション”をテーマとする同インスタレーションでは、今井氏の代表的な作品である「蟹」をモチーフにした作品を中心に、「KUON」のボロジャケットからインスピレーションを受けたスペシャルな作品が多数展示される。

KUONの象徴とも言える「襤褸」のテキスタイルを陶芸で表現するという前例のない試みは、今井氏にとっても新たな挑戦となった。

襤褸盃:27,500円(税込)襤褸ビアカップ:33,000円(税込)※限定10個

襤褸盃:27,500円(税込)襤褸ビアカップ:33,000円(税込)※限定10個

その他にも、「ぐい呑」や「ビアカップ」など、これまでの今井氏の展覧会とは異なる切り口で制作された作品も並び、陶芸の新たな可能性を感じさせるラインナップとなっている。

インスタレーション初日の2月8日(土)には、“お酒”つながりで浅草の老舗酒店「亀屋酒店」が出店。KUONと今井完眞氏の世界観を堪能しながら、選りすぐりの日本酒やクラフトビールを楽しむことができる。

「KUON」が大切にする古布の持つ歴史や文化、そして今井氏が陶芸を通して表現する生命力。それらが融合することで生まれる、深みのある世界観をぜひKUON Flagship Storeで体感してほしい。

陶展 今井完眞×KUON Flagship Store
開催場所:KUON Flagship Store
所在地:東京都渋谷区神宮前2-15-10
開催日程:2月8日(土)~24日(月・祝)※8日には今井氏が在店
営業時間:月~金 13:00~19:00、土日祝 12:00~20:00

今井完眞氏公式サイト:http://sadamasa-imai.jp

KUON公式サイト:https://kuon.tokyo

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000065503.html

(akihiro takeji)