北海道余市町で開催する余市ラフェト。ワイナリー・ブドウ農園をめぐりワインを楽しむ農園開放祭

北海道余市町にて、ワイナリーやブドウ農園をめぐりながら、ワインを楽しむことができるイベント「余市ラフェト」が、9月1日(日)に、過去最大規模での開催が決定した。

同イベントは、事前予約制。ふるさと納税限定チケット・余市町民限定チケットも含め、6月25日(火)12時から一斉販売中だ。

ワインの世界的産地・余市町で開催する農園開放祭

北海道の西部・積丹半島の東の付け根に位置する人口約2万人の町・余市町。同町では、余市ラフェト実行委員会・余市観光協会の主催、余市町の後援のもと「余市ラフェト」を、9月1日(日)に開催する。

同イベントは、世界的なワインの産地と知られる「余市町」で、美しい風景に溶け込むように存在するワイナリー・ブドウ農園をめぐりワインを賞味できる、事前申込制による一日限定のお祭りだ。

「La Fête(ラ・フェト)」は、フランス語で「お祝い」を表す言葉。その名前の通り、余市町登地区を中心としたブドウ畑で開催する農園開放祭だ。

2015年から、余市ラフェト実行委員会が開催してきたが、2度のコロナ禍のため中止を経て、2022年より実行委員会と余市観光協会の共催により復活。今年で、8回目の実施となる。

チケット販売枚数・出店者とも過去最大規模で開催

「余市ラフェト」は、日本国内だけでなく、海外からもワイン愛好家が訪れる人気イベントだ。毎年販売開始から数分で売り切れとなる、チケット争奪戦の模様が話題となっている。

そうした状況を踏まえ、今年度はチケット販売枚数・出店者ともに過去最大規模での開催を予定する。

また、昨年特に好評だった余市町ふるさと納税限定チケットは、販売枚数が倍増。そして、より多くの余市町民の人に来場してもらうため、新たに、余市町民限定チケットも用意した。

なお、余市町ふるさと納税で申し込むと、チケットに加えて、余市町が包括連携協定を結んでいるリーデル・ジャパン製の Yoichi ロゴ入りオリジナルワイングラスもセットで付いてくる。

チケットの申し込みについては、余市観光協会の特設ページを参照しよう。

ふるさと納税の寄附金を用いて、余市町では本年度から小中学校の給食費・保育所の無償化が実現するなど、活力と魅力に満ちた個性あるふるさとづくりに向けた施策を強力に推進しているという。世界的なワイン産地・余市町の発展に寄与するのもよいだろう。

余市ラフェト2024
開催日時:9月1日(日) 9時30分~15時30分 ※9時開場
開催場所:北海道余市町登地区
申込開始:受付中
特設公式サイト: https://yoichi-kankoukyoukai.com/la-fete-des-vignerons-a-yoichi%e8%be%b2%e5%9c%92%e9%96%8b%e6%94%be%e7%a5%ad2024/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000052845.html

(高野晃彰)